天満天神繁昌亭へ! | 浜口順子オフィシャルブログ「はまじゅんのいちびりブログ」 Powered by アメブロ

天満天神繁昌亭へ!



新幹線乗りまして…





photo:01









photo:02










photo:03








大阪へっ!


前乗りしましたー!



あそこへ
どうしても行きたかったから。





photo:04









天満天神繁昌亭さんっ。








寄席見に行きたかったのー!




定席の昼席ですね。





今回はお客さんの中にお子さんもいて、お子さんのきゃっきゃ笑い声が響いておりましたー!

ああ、夏休みっ♪




桂楽珍さんが、
マクラで『オトナの皆さん、この子笑わせたいから一分下さい!』っておっしゃって、子供が喜びそうな小噺をそのお子さんに向けてやられていて、なんかほんわかしました!





お子さんだけじゃなく、
オトナの皆さんも私も笑ったよー!






寄席のええとこって、

いろーんな落語家さんが見れることと、落語以外の太神楽とか、小唄とか、手品とか、漫談や漫才とかも見れること!




楽しくてあっという間。






仲入入れて約三時間半。




ほんと楽しいお時間でしたー!



ちなみに、演目はこんな感じでした。

photo:05





ちなみに、私が見に行く時は


桂きん枝師匠が大トリ率高し♡


ご縁があるのかしら♡うふふ。




この演目表、
だいたい帰る時にロビーなどに貼って下さるので、


あれ、何てゆう落語なんだろー?って知りたくなった時、とってもありがたいのです。





もし、寄席や落語会行かれた時は、


ロビーに貼り出される演目もチェックしてみて下さいね!




今回、特にお気に入りは

桂福楽さんの『京の茶漬』





ざっくりあらすじを。

京都独特の言い回しで、訪問客に社交辞令の意味も込めて



『ちょっとお茶漬けでも。。。(どうですか?みたいな)』


ってのがあるらしい。

まあ、だいたいの人が


『まあ、お言葉だけ頂戴しますさかいに』と帰っていく。





しかーし!

大阪の浪速っ子が
『ほんなら、ほんまにお茶漬け出してくれるんかいなー?』


と興味を持って大阪からわざわざその




『ちょっとお茶漬けでも。。。』を聞くだけの為に京都へ行く!


むかしは今と違って交通も発達してなくて、大阪から京都までえらい時間かかりますわな。




さあ、浪速っ子は


社交辞令の概念をくつがえし、

見事 お茶漬けをgetできたのでしょうか。。。



続きは是非、落語をご覧いただきたい!





まあ、このお話。


浪速っ子のがめつさと言いますか、



好奇心旺盛と言いますか、



思ったことを実行にうつす行動力と言いますか…




かなり、自分と重なりました!笑




私もわざわざ京都に行って実験してみたいもん。笑




京都の人と大阪の人の違いってやっぱりあるんかなあーって。


同じ関西人やけど、違うとこあるって面白いなあって思いました!



そして、私も

お茶漬け食べたくなったよー!笑





落語見にいくといつもそう。

食べ物が出てくる落語見ると、帰りにその食べ物が食べたくなる!



時そば、時うどんとかね♡





なので、実家で母にお茶漬けを
リクエストしときました♡




ちなみに、私、上京してカルチャーショックやったことが、



お茶漬けの違いね!




関東ではお茶漬けって
ごはんにだし?みたいなやつかけますやんか。






大阪の我が家ではお茶漬けって
ごはんにあっつーいお茶かけますねん。
夏は冷たい麦茶だったり。





正真正銘の、お茶漬け。




これを関東の人に話したら
『ええ!?お茶かけちゃうのー?
何茶よ!?烏龍茶!?緑茶!?紅茶!?信じられなーい!』
って、びっくりされました。




びっくりしたのは、こっちやがな
(つД`)ノ




だしかけたら、お茶漬けちゃうやん!
だし漬けやないか!
ってずーっと居酒屋さんとかで不思議に思ってました。




皆さんのお住まいのとこは
お茶漬け、どんなんですか??










この夏休み、
関西へご旅行するさいは、是非!


天満天神繁昌亭さんへ!



ナマの上方落語を楽しめますよー!






上方落語は江戸落語とはまた違った魅力や面白さがたくさんあります。






photo:06





ここで、顔はめて写真撮って下さいね♡笑



撮りたかったなあー。


一人やったからムリやった…




繁昌亭さんで生の落語を拝見して

勉強させていただきましたっ☆