9/5,6 ベイスターズ新潟バスツアー | ベイスターズ大好き!ハマの大魔人ブログ

9/5,6 ベイスターズ新潟バスツアー

9/5,6の二日に渡って行われた新潟でのベイスターズ観戦ツアーに仕事仲間と3名で行ってきました。
スタジアムDJでおなじみのケチャップ氏と行きだけしたが、一緒に新潟まで一緒に向かいます。
横浜駅の天理ビル前から出発です。同士は約40名。8:30出発です。
同じベイファンとはいえ、一部の方を覗いては知らない顔ぶればかりなので、みんな緊張してますがケチャップ氏の軽快なトーク(かなり裏話し有り)で緊張が解きほぐれていきます。
出発から2時間ぐらい経過したところでツアー参加者にプレゼントが渡されました。
’08のファンクラブで用意されたキャップが渡されました。
これはほんの序の口!選手愛用グッズも登場です!
帽子、打撃時使用のグローブ(手袋)等色々盛りだくさんです。
俺は愛用グッズは当たりませんでしたが。07年のメディアブックをゲットしました!
これは一般の人は手に入れる事が出来ない代物で、投手であれば対戦チーム選手との詳細な対戦成績等がビッチリと記載されてます。
ファンにとっては、とても興味深く読める代物だと思います。
みんな何かしらのグッズをもらって嬉しそうです。
98年優勝時のベースボールカード(未開封)もありました。
その後は、チーム関係者が纏めたホームラン、ファインプレー集のDVDを見ながら新潟を目指しました。
途中、休憩を挟みながら14時ちょい過ぎに無事にスタジアムに到着です。
中日が到着する前にスタジアム内の見学会がスタートです。
関係者口から入場して、まずはロッカールームへ
次にベンチへ移動となりました。
グランドにもベンチ前だけですが入る事も許されました。
新しいって事もあり綺麗な人工芝でした。フカフカでハマスタとはちょっと違う感じでした。
次は、室内練習場に移動です。
ここのマウンドの土は甲子園の土と同じものが使われているそうです。
その後はメディア室、放送室と続いて客席に移動です。
客席の後ろ側にお店が出てます。こけら落としの広島vs阪神戦の時は、かなり出店に不満が出たらしいですが、今回は全然問題無しでした。
作りすぎたのか日曜日の試合には1/3まで値段を下げて売りさばこうとしてた店もありましたから(笑)

一旦、スタジアムを後にしてホテルへチェックイン!
荷物をおいて一息ついて、再度スタジアムへ。
開門直後から入場して試合に供えます。
18時試合開始です!ここでもバスツアーだけの特典があります。
ベイスターズの選手が守備に着く時にケチャップ氏が選手名を読み上げる時にフレーズがありますよね?藤田なら「ハマの牛若丸」とか。
そのフレームをバス内でみんな考えていったのです。
そこで考えたフレーズを使うって事になっていたのです。
放送を聞きながら、我々ツアー組は小躍りしてる状態でした(笑)
そういったお楽しみもありながら試合は開始されました。
新潟のファンの方は、応援歌等が覚えきれていない感じで観戦に集中してましたね。
外野は応援団のお陰もあって全般的に盛り上がってましたが、内野は我々の所が一番盛り上がってましたね(笑)
地元の方でしょうか?「なんだ、こいつら?」って視線も沢山感じました(笑)
先発ピッチャーの書き間違いというハプニングもありましたが、無事ベイスターズの勝利です!
みんな気持ちよく勝利の余韻に浸りながらホテルに帰りました。
そうそう!試合途中でも中日の攻撃中にケチャップ氏がきて、みんなが楽しんでいるか確認に来てましたよ。
長くなりましたので2日目は別日記にします。