
IT社会保険労務士の濵本絵美


弊所では届出関連はもっぱら電子申請

電子申請は一度覚えてしまうと、凄く便利で手放せません
と、扶養者の生年月日が間違っていたとお客様から連絡がありました
うーむ
生年月日は名前と違って生涯変わるものではありません
単なる間違いの訂正になりますよね
一先ず所轄の年金事務所へ電話してみると
◆「健康保険被扶養者(異動)届」で下記の様に記述し、紙で届出!!!とのこと
④異動の別
⇒削除2
㋒変更内容(削除(変更)の場合)
⇒3. 生年月日訂正
⑦生年月日
⇒上段:赤で訂正前の生年月日
下段:黒で訂正後の生年月日
生年月日ではないけれど氏名変更の場合は書き方にこんな記述がありました
氏名の変更(訂正)を行う場合は、変更(訂正)前の氏名を記入のうえ二重線で抹消し、その上段に変更(訂正)後の氏名を記入してください。
ほー、今回は二重線ではなく赤での訂正か
ローカルルール

という訳で、セッセと紙での届出を作りましたよ
とは言っても、Excelの届出に打ち込んだだけ
あ、提出代行印は久々使ったな

ちなみに「健康保険被扶養者(異動)届」は新規と削除以外電子申請不可なんだそうです

---------------------------------------------------
府中をこよなく愛

人事・労務に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------