年金請求時の同一世帯主であることの確認 | 鉄は熱いうちに打て!~ IT社会保険労務士 濵本絵美@東京都府中市~

鉄は熱いうちに打て!~ IT社会保険労務士 濵本絵美@東京都府中市~

IT企業に12年間勤めていましたが、これまでとは異色の業界の「社会保険労務士」として開業しました。
こんな社会保険労務士がいても良いのでは?!

突然ですが戸籍の附票ってご存知ですか!?
附票にはその戸籍にいる間の住所の履歴が記載されています
住民票だっと最新と一つ前の住所ぐらいですよね

さて
未支給年金を請求する場合は生計同一が要件の一つで
亡くなられた方と請求者と
・住所が同じであること
・世帯主が同じであること

住民票で確認します

よくあるケースで
一般的に夫が世帯主となりますが
その夫が亡くなり繰上げで妻が世帯主となった場合
・妻の住民票:世帯主が妻
・夫の住民票の除票:夫が世帯主

と記載されており同一世帯主であることの確認が取れない事があります

※亡くなると住民票から除かれる為、住民票の除票の方に記載されます
 住民票の除票は別ページになる場合が多い様ですが
 稀に住民票と同じページに記載されている場合もあります
 これは市区町村毎のレイアウトによるみたいです

・住民票で同一世帯主であることが確認できない←ページが分かれた場合
・戸籍の附票で同一住所であることが確認できる


だったら住民票じゃなくて戸籍の附票でいーじゃん
って思いますよねはてなマーク

原則NGseiなんだそうです

戸籍の附表だと世帯主の確認が取れないのが前提ですものね
それに住民票の除票のレイアウト次第では繰上げ世帯主であっても
亡くなる前は同一世帯主であったことが確認できる場合もありますものね

同じ内容の記載があっても、その書類の確認目的によって様々なんですねひらめき電球