
IT社会保険労務士の濵本絵美


わたくしの相棒は
Docomoスマートフォン
「LYNX 3D SH-03C」
→右
iPhone4
→左

iPad2

一番最初に使い始めたのは「LYNX」
元々Docomoユーザだったってのが理由ですかね
しかもOutlookユーザではありませんでした
となるとぉ、カレンダ、Todo、連絡先はGoogleを使っちゃう訳ですよ
もちWEBブラウザはChromeでしょ
その後、会社から支給されたiPhone4を使い始め、ノートパソコンを持ち歩くのは重くて嫌なので、軽くて手軽にネットに繋げられて起動が早いiPad2を使い始めたという経緯があります
iCloudを使ってより簡便に同期できるっていうのは
IEのBookmark、Outlookのカレンダー・連絡先に限定されているので
うーん、ぶっちゃけ、Googleユーザにとっては、あまりメリットないって感じになっちゃうんですよね
私の回りだけかもしれないのですが、Outlookを使っている人っていないんですよね
んでもって、会社のメンバー、パートナー税理士、Sugar(夫)とはGoogleカレンダを使って、お互いのスケジュールを共有しているもので、Googleとお別れすることなんて出来ない訳です
でもでもでもでもでもフォトストリームはスゴイ

iPhone、iPadで撮りまくった写真がケーブルを繋がなくてもパソコンに転送されているんですからぁ

あと、iPhone又はiPadのいづれかでダウンロードしたアプリが、勝手にもう片方のデバイスにもダウンロードされているってのも、超便利

これだけでも


さて、最後に私の悩みが一つありまして、AppleIDが二つあるんですよ
最初全然知識がなかったので、iPhoneとiPadとで別のIDにしちゃったんです
会社支給と個人ってのもあったもんで、別のIDが良いのかななんて思ったんですけど、ぶっちゃけ、そんな気遣いなんていらねーっ
複数のAppleIDを一つに統合させることは現状できないんですかね

そのようなことがAppleのサイトに書いてあったんですけど、統合できる裏技をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非情報提供して下さいませ




---------------------------------------------------
府中をこよなく愛

人事・労務に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------