【ぼっち鯖】 サーバー概要・接続IP | hallog

【ぼっち鯖】 サーバー概要・接続IP

ぼっちの、ぼっちによる、ぼっちの為のマイクラサーバー。

それが【ぼっちサーバー】!!!(ドンッ


お時間ある方は、自由にご参加ください。

・保護コマンドが更新されました!
正しくは、「 /region define (設定名) (ユーザーID) 」です!


ドクロ・新規設立に向け、サーバーMOD等のテストサーバーとなります。
・Bukkit導入サーバー。
・誰でも参加自由です。(ホワイトリストはナシ)
・hamachiは必要ナシ。
Nihongo Mod導入を強く推奨。
・運営時間は、24時間(ただしPCの状態により、再起動が頻繁に起きる可能性アリ)
・運営期間は、12月いっぱいを予定。
・管理人はhalyosyです。不在が多いです。
・テストが無事成功し、設備が整い次第、モンハンの村を再現するサーバーを稼働予定です。
・そのため景観を維持するため、採掘用マップと、建設用ホームマップを分けた仕様です。
・ホームマップでの建築は、空いている土地に自由に建てられます。(複数建築されたい方は、スポーン地点から離れた郊外を利用ください)
・ホームマップは、生放送でカオスだったあのマップです。墓も残ってるよ。
・その他のルールは適度に追加していきます。


【サーバー名】 Bocchi Server
【サーバーIP】 halyosy.ddo.jp
【Dynmap】 http://【サーバーIP】:8123/

【緊急連絡】
はコチラのチャットまで(ログが保存されるので見逃し防止っ)
http://www.cometeo.com/room/jgjZJBqu/
※不具合報告や、荒らし対策など


!!【対応済みBukkit Plugin】
BetterShop 商品未設定(価格設定中です)
Essentials Permmision管理・コマンドの有効化
iConomy 経済MOD(初期で30$支給)
LWC チェストを鍵で保護
Multiverse-Core マルチワールド実装(景観を保つため、ホームMAPと資材MAPを分ける)
Multiverse-Portals マルチワールド間の移動を実装
WorldBorder 鯖負担軽減のため行動範囲を半径2000ブロックに限定
WorldEdit WorldGuardの前提MOD
WorldGuard 木の棒による建物の領域保護(溶岩・TNTなどから建物を守ります)
LyTreeHelper 木こり支援(景観を保つため、より高い場所の木に手が届く)
Dynmap
CFBanner
ColorMe