ごきげんよう、銀です。






みんなヒップホップ興味無さすぎて悲しい



こと今の日本においては、ヒップホップって聞いたときのイメージの偏りがすごいと思うんだ。


J-POP全然詳しくないというか俺は俺でそっちに興味が無いしテレビ観ないから今売れてる女性歌手とかCMソングみたいなの全然知らないけど、知名度ちょっとあるのってせいぜいフリースタイルダンジョン勢でしょ?UMB戦極その他の大会、そしてBAZOOKAの高校生ラップ選手権とかのおかげで今若手はどんどん増えて来てるけど、それはあくまで「フリースタイルバトルが得意なラッパー」であって、ヒップホップアーティストとは別物だと思う。


やっぱりずーっと残るのは作品。曲。
アメリカはもちろん、日本にも名盤いーっぱいあるから!掘って掘って!


もちろんフリースタイル、つまり即興だからこそ鳥肌が立つハンパじゃないパンチラインが生まれることは沢山あるけど、それはバンドでいうところのジャムセッションだから。まぁyoutubeとかで映像には残るけどな。





Netflix契約してる人いる?8Mile(EMINEMのやつ)とかStraight Outta Compton(N.W.A.のやつ)とか観てほしい是非。ヒップホップに興味無くても映画として普通に楽しめるんじゃないかしら。わかんないけど。きついかな?俺はDVD持ってるけど。


ヒップホップってのはもちろん音楽としてもそうだけど、メンタルの部分、アティテュードの部分が大事なんだなぁって分かってもらえたら嬉しいです。ロックだね!とかパンクだね!って言うのと一緒で、ヒップホップだね!っていう感覚を。


長く書くと他のメンバーのプレッシャーになるので、ヒップホップ論とか大風呂敷広げといてなんだけどダラダラ延ばさずにもう後は大好きな曲貼って次のネタに行こうと思います😇最高だから一回だけ聴け。



Nas/Memory Lane



銀でした。ピース。