幼稚園に4月から通い始めた姪っ子は


5月後半になっても


「行きたくない…ショボーン」とブルーになるそうで。





妹が「どうしたらいいかな」とポツリ…




お迎えに行くとケロッとしていて

「お友達にブランコ教えて貰った~爆笑

とか




習ってきた歌を自転車の後ろで元気に歌っているところをみると




楽しんでいる時間も大有りに感じるので





後は私だったら



「今日も大笑いしちゃう楽しいことが待ってるよ~おねがい」とか



「今日もお迎えにきたら、楽しかった!と言ってる○○ちゃんが目に浮かぶな~照れ」とか



「今日もブランコするのかな~?遠くに飛んでかないようにね爆笑」とか



「でも、こまったことがあったらいつでもママとパパに話してね。全部受け止めるしいつでも味方だからね。」←これ大事



そんな前向きにイメージできることを

自転車で連れていく時に言うかな~自転車



と伝えました






これは保育園の4月5月の保護者にも伝えていたこと




慣れるまであともう少し!

のお子さんには(うちの姪っ子は結構時間がかかっておりますが、こんなことは屁でもない!)



こうした期待の持てるイメージを伝えてあげると


脳内で未来予想図が創られ


パァァ~よだれ飛び出すハートっと


脳内お花畑になるかも知れません。



これは子どもに注意したり叱るときにも有効です。


子どもにイメージさせてみましょう



想像から子どもが自分で考えて決める。

そしたらお母さんお父さんも少し楽になるかも知れません。



お友達から習ったブランコの漕ぎ方

お腹と足に力を入れるのだと習ってきた。

←日中楽しくやってるやん!!