こんばんはニコニコ

最近保育園見学で忙しい日々を過ごしています、Sunnieです。

だいぶ日中も涼しくなり、過ごしやすい季節になって来ましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。歩く


今日は保育園見学を通じて、絶対にどこの園の見学に行っても誰かが必ずする質問についてです。


「英語の授業やアクティビティは行っていますか?」


この質問、どこに行っても聞きます!知らんぷり

集団見学の時は必ず誰かが質問してるので聞きます。

そう考えると、今や多くのパパママさんが子供に英語が出来るようになって欲しいと思ってるんだなと実感します。赤ちゃんぴえんキューン

時代はやはりグローバル時代ですね。


質問されてる方がどういったどこまでの期待を込めて質問されてるのかは分かりませんが、(私ももちろん子供には英語が出来るようになって欲しいですが)でもたまに、保育園に英語教育を期待し過ぎてしまってるのかな?というパパママさんにも出会います。


しかしここからは完全な私の意見ですが、保育園にそこを求めるのは違うんじゃないかな?と思うわけです。煽り本気でバイリンガルにしたくて保育園にそこを求めるのであれば、インターナショナルナーサリーやプリスクールに通わせるのがいいのではないかと思うわけです。


私の経験で言うと、英語が好きになったのは父親が英語を話してるのを幼少期に見た時「お父さんカッコいい笑ううさぎびっくりマーク」と思い、そこをきっかけに英語にどんどんハマっていったのを今でも覚えています。父親がどれ程の英語を喋っていたのか、今となっては分かりませんが、幼かった私にとってはとにかくカッコよかったのです。


そういうキッカケがあると、英語に興味を持って自ら学ぼうとする力が湧いてくるんだと思います。赤ちゃんぴえんびっくりマーク


なので、

英語が出来るように

なって欲しい


を最初からゴールにするのではなく


まずは

英語に興味を持って欲しい


からスタートするので充分なんじゃないかと思います。それであれば、保育園でなくても、お家でも充分に出来ることかと思います。ニコニコ


例えば少しお遊戯が出来るような英語の歌を親も覚えて(リピートして聞いてると、嫌でも覚えてきます。笑)

子供と一緒に歌って踊るとか、そういう簡単な事でいいと思います。英語の読み聞かせは発音も日本語英語だし、、というのであれば、英語のお歌がベースになった絵本もあるので、それを見ながらお歌を一緒に歌うのでもいいと思います。


海外でベストセラーで有名な本を一つご紹介で貼り付けておきます。ニコニコきらきら星の英語のお歌の歌詞がそのまま絵本になってるので、YouTubeなどでtwinkle twinkle little starの歌を流しながら一緒に絵本タイムにしてもいいですし、パパママと本をみながら歌うのでも良いですよね。看板持ち




ちなみに私の旦那さんは全く英語が出来ませんが、英語の歌を聴き過ぎて、もはや子守唄や子供に歌いかける歌は全て英語の曲になっております。笑 しかも歌詞を見ないで聞いて覚えてる状態なので、なんだか発音もいい感じです。笑 意外とこの方法、大人の英語学習にもオススメです。泣き笑い


あとは余談ではありますが、産まれたばかりの赤ちゃん〜3歳くらいまでは、無限大の可能性を持ってこの世に誕生します。赤ちゃんぴえんびっくりマークと言うことは、日本語で必要としている母音5つ以外の発音も、難なく出来てしまうスキルを持っているのです。英語の母音は15種類(数え方によってはもっと)ありますので、そりゃ母音5種類で生きていける私達日本人にとって、英語の発音は難しい訳です。驚きしかしまだ何の言語も刷り込まれていない幼児達は、学び方次第で英語の母音の発音が出来るようになるわけですよね飛び出すハート成長と共に、使わない母音はどんどん削除されていくようです。

なのでフォニックスだったり、そういう発音系のものは遊び感覚で学んでいくのは早いうちからやっておくのが良いと個人的には思っています。歩く

(綺麗な発音が出来るようになって欲しい。と思うのであれば)あとは英語🟰楽しいの感覚を持ってもらえたら嬉しいな〜と思っています。うさぎのぬいぐるみスター


そんなわけで、子供には色々な期待をしながら成長を見守っていくわけですが、私達夫婦が第一希望で入園させたい保育園は英語のアクティビティは一切ないところなので、保育園に入ったらとにかくお友達と仲良く、元気に明るく過ごしてくれれば良いなと思っております。ニコニコキューン愛

英語はおうちで楽しく触れられるように、ちょっとずつ取り入れていきたいな〜と思います!


個人的見解なので色んな考えがあるかと思いますが、また子育てと英語について書きたいと思います。看板持ち


保冷剤で作ったオモチャと、うちの子供がお気に入りの触って楽しめる絵本。ペットボトルのキャップを留めるビニールテープがなかったので、強力接着剤で永久封印してしまった。。笑 捨てる時はペットボトル切断しかないな、、泣き笑い



この本可愛くて好きですニコニコキューンプニプニしてるところザラザラしてるところがあったりで、触ってて楽しいようです。歩く


ではではおやすみなさい。ニコニコ飛び出すハート