こんばんはニコニコSunnieです。

寒くなったり暖かくなったり、体調を崩しやすい天候が続いていますね。

皆様いかがお過ごしでしょうか。飛び出すハート


今日は久しぶりに英語ネタを一つ。


PDA


どんな意味かご存知でしょうか。はてなマークにっこり


イメージを絵文字で表すと

ちゅーラブ愛ピンクハート唇ハートハートのバルーン

こんな感じです。

とにかく愛に溢れてる感じは伝わりますよね。笑


PDAは

public display of affection

の略で

人前でイチャイチャしまくっている

行為の事を指します。


なのでPDA coupleと言うと、イチャイチャカップルの事となるわけです。


私はカナダにいて気付いた事があります。

意外とPDA coupleが少ない知らんぷりびっくりマーク


なんとなーくイメージとして、外国人(欧米北米南米辺りを中心に)は愛情表現が豊かで、どこでも人目を気にせずチュッチュしたりハグしたりするのが普通。私はそんなイメージがありましたひらめきキューン


でも街を歩いてあらゆるカップルを見てると、思ってるほどいない。むしろ手を繋いで歩いてるカップルもそこまで多くない。割と手をポッケにいれて颯爽と歩いてるカップルが多かったり、ドリンクボトル(エコ意識の高い人々多め目がハート)片手に、犬の散歩でリードを引きながら爽やかに歩く人々が多いのです。


なんだか思ってたよりもみんなクールキメてるびっくりマーク


もちろん人目を気にせずイチャイチャしまくってるPDA様もいます。

飲食店で働いてた時、めちゃくちゃ忙しい時で早く注文して欲しいのに、何か喋る度に熱いキスをかます大人のカップルがいまして、その時ばかしは「貴方達のラブラブ時間はどうでも良いから早く注文してくれ不安」と笑顔の奥でイラついていた事を思い出します。

若い子でも意外とイチャイチャ系は少ないかも?キメてるという印象です。


しかし、人種別にみる勝手なイメージって怖いですね。一種の差別になってしまう事もあるので、決めつけるのは良くないと思いました。にっこり


写真は懐かしきバンクーバーでの夕暮れ。この時期のスタンレーパークでのサイクリングは最高です。飛び出すハート


ではでは、おやすみなさい大あくび