みなさんお久しぶりです。
元気にしてらっしゃいますでしょうか?
だいぶ日本も寒くなってきましたね〜!
私の最近の出来事といえば・・・
前回の記事の後、やはりDIY熱が燃え上がりまして
部屋のリフォームを開始!
だいぶ終える事ができました。
部屋のペンキ塗りから始まり、
長年使っていたベッドの解体。
軍手とレジャーシートとペンキに囲まれた日々を過ごし
やっと理想の部屋に近づいてまいりました。
色々と今まで時間がないとできない事をやりまくっている為、いまだに就活もしていません。
でも少しづつ友達と再会をしたり、家族時間を大事にしたりして、有意義な日々を過ごしております。
韓国語も本気でやらないとなーと思い、まずはドラマから、音楽から、ラジオからと色んなコンテンツをまた探りみし始めました。
そして、実はTOEIC受験を申し込んでおり
先月抽選に当たったので、受けてきました!
今のレベルを知りたいから、とりあえずあまり勉強しないで行こうと思い・・・ただ2時間ぶっ続けで試験を受けられる集中力はない気がしたので、前日に1回だけ通しで模試試験を受けてみました。
以前記事にした、模擬試験を受けた時。
この時はリスニングとリーディングテストの間に、茶しばきの休憩を入れてしまい、脳内整理されてスッキリした気分でリーディングに取り組めたので、今回はちゃんと休憩なしで本気の2時間を模擬試験でやってみました。
キッツ・・・頭痛くなった。お腹も空いたし。
やっぱりこの2時間っていうのは、慣れさせないと相当きついんだなと前夜に実感し、少しは本番環境に似た状態で勉強すればよかったと後悔したのですが・・・
ひとまず要領も分からないから、
目標にしていたのは800点
結果はこちらでした
良かった、800点は超えた〜〜〜
でも、リーディング390点。。
400点台行かなかった・・・ショック。
なんども言っていますが、文法問題が本当に嫌い。苦手。
予想してたけど、400点はいって欲しかった。
リスニングは30点分落としてるから、6〜10問くらいミスったみたいです。どこミスったかは覚えてるんです、何問か回答に迷ったから。
でも問題は覚えてないんです・・・サヨウナラ
そして試験中、リーディングの残り20問くらいから集中力がぷっつーーーんと切れまして、最後の方は何度同じところ読んでも頭に入らずボーーっとしてくる始末。お腹すいたな〜トイレ行きたいな〜と考え始める始末。
早く終われ終われ解放してくれと呪うように考えた結果、多分答えが全然違かったのでしょう。反省。
というわけで、次は900点以上を目指して勉強してみようと決心しました
やっぱ鍵はリーディングですね
苦手意識を取り除きたい。
TOEIC受験する方は、一緒に頑張りましょう