こんな夜中にこんばんは。
寝れない、寝れない・・・
理由はただ一つ。
脳がとてつもなく活性化しています。
なにをしていたかと言いますと、、、
この写真の背景の色がこのペンキの色です。
真っ白でもなく、アイボリーでもなく、微妙な優しい白で棚がいい感じに生まれ変わりました。
今のこのお家に住んで早20年。
さすがに私の部屋もいくら掃除をしても劣化が目立つようになってきて。
ここ数年で、リビング、玄関、トイレ、キッチン、バスルーム、洗面所とあれこれリフォームをしてきたのですが、、
各自の部屋は放置気味。

私の部屋もそりゃ古くなりますとも。
DIYやお部屋の模様替えが趣味なので、定期的にやっているのですが、日本に帰ってきて思う事。
オーバー30歳の部屋にしてはポップ過ぎる。

マリン系の、ハワイのお家みたいなのに憧れて
あれこれ満足するまでやったのですが
3年ぶりに帰って住んでみて思うこと。
お家にいる時間が長い今、まあ落ち着かない。
もっと勉強や作業に集中出来る、ユーカリやパンパスが似合うようなお部屋に変えたーい!
というわけで、試しに買ってきたペンキで作業開始。
やっていくうちに、なんだか。なんだか!
全部リフォーム自分で出来る気がしてきた!

母親にはお願いだから業者に頼んでくれと言われますが。
そしてなによりも前回記事に書きましたが、今ある資源を大事に使いたいので、なるべく処分品を出さずにリフォームとなると、家具を改造したり塗り替えたりが一番いいなーと思ったのです。
そしてここで思ったのです。
カナダにいる時、みんなリフォームって結構適当で←壁の色とか、自分でペンキ買ってどんどん好きな色にしていたイメージ。
私が気に入って住んでいたこの家の壁の色も、オーナー達が塗ったみたいです。
(聞いてないけど、大量のあまりのペンキが家に置いてあった。)
(夜中3時過ぎたので寝ればいいのに。
)

今日はペンキを買うついでに家に置きたいユーカリの木をチェックしてきたので、それを置く日を夢見てしばらくDIY熱に向き合おうと思います。
明日またホームセンターでペンキコーナーに入り浸ろうと思います。

ちなみにデザイン画を描くのも好きなので、こういうのを描いて印刷して、壁に貼ってみました
これだけでも雰囲気が変わるので安上がりで良い感じです



では、寝ます
