こんにちは。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私がいるここカナダではですね、事態が一気に深刻化。
ついに外国人の受け入れをカナダが拒否。
(その時は自国民、永住権保持者などなどと、アメリカ人は対象外)
それでカナダのメディアは、なぜアメリカ人はOK?的なムードだったのですが、その数日後アメリカとの国境も閉鎖されることになりました。
ただサプライヤーとか、物流で必要な場合はOK!娯楽目的の行き来はNGとなりました。
レストランや飲食関係で働いてる人々にも大きな打撃で、今日から持ち帰りのみOK。
Dine inは出来なくなりました。そのうちレストランの営業停止命令が出そうですが。
というわけで、うちのレストランは早々にしばらく閉店する事にしました。なんだかその決定権も私達にあり、従業員みんなで話し合って決めて、オーナーに伝えました。

という事でとりあえずは2週間、4月1日までニートでございます。暇です。
それ以降はその後の状況次第になるのですが、完全にずっと働けないとなると、私の貯金計画が崩れてしまう、、ここにいる意味が問われる。

会社がカナダの雇用保険の受給に申し込んでくれているので、少しでも収入が入ればいいなーと期待をしております。この状況でも保険対象なのかな?こういう状況の人いっぱいいると思うんだけど。とりあえず家賃分だけでも入ってくれれば文句は言いません。せっかく頑張ってる貯金から家賃を払いたくありません。

3/20追記:今日のニュースによると、今週だけで500,000人がこの雇用保険に申し込みしたそう。恐ろしい数字と現実です。。
カナダ政府が推薦している事は、とにかく出来る限り家にいて欲しい。ということ。
なのでみんな家に引きこもっているのですが、そうなる事で昨日の夕方はお湯が出なくなりました。カナダの電力会社のウェブサイトに行くと、今家にいる人が多いから停電が発生しやすいと。
うちはまだ停電にはなってないし、光が差し込む家だから電気なくてもいいけど、これ窓がないベースメントとかに住んでる人は停電なったら最悪だろうなーって。きっと夜は真っ暗です。
そして、知り合いが言っていたのですが、このまま仕事が出来ないとなるとワーホリで来ている子達は家賃が払えなくなったりするんじゃないかなー?と。後は来たばかりで仕事を探していた子とか。今どこのお店もやっていないので、レジュメ(履歴書)さえ渡しに行けない。。

トルドー首相は金銭面のヘルプに積極的だけど、さすがにワーホリの子まではそのヘルプは回らないだろうし。
何回も家賃家賃言ってますが、本当にバンクーバーって家賃が高いんですよね。。だからmortgage払ってる人達は、口を揃えて払えなくなったらどうしようと言っておりました。Rentもそうですけど、毎月固定の大きな出費ですもんねこれらの出費って。
私のお店も2人トライアウト(採用するかどうか決めるお試しの働きテスト)に来たのですが、採用する場合連絡するねって言ってそのまま連絡出来てない。。ごめんよ、、お店がやっていないのだ。
4月にはお店復活して欲しいけど、この調子だとおそらく無理だなーと。
はあ。さて、なにをしましょう。
もう色んな人に、私は何するべきか?って聞いたのですが、みんな考える事は一緒ですね!

しかしこのテクノロジーな時代に生きてるのって、本当ありがたく幸せな事だなーって。
いくらでも時間が潰せる。こうやって今ブログを綴ってるのも、インターネットがなければできない事だし。友達と連絡を取り合う事も簡単で、そばにいなくてもずっと話していられる。
ああ、これでJ-Waveが聴ければなあ。。泣
只今のバンクーバーダウンタウン🇨🇦車は多いけど人はあまり歩いてないお昼時間です。
そんな私はおうちでニュースを観ながらコーヒーを飲んで、洗濯をしております。
よし、読書します!
