こんばんは

明日いよいよ帰省です。
ありとあらゆる荷物を持って帰りたくて、
詰めに詰めて詰め込んだ結果。。。
重い。
入りきらない。
ひぇ〜〜〜
ってなってます。
(半分諦めましたが)
でもこれには理由があるのです。
1、本がとてつもなく重い。
(本とかジャーナルとか手帳とか、趣味がそういう系だと本当に重い。困る。本が重い!でも本ないと生きていけない。。どうすればいいのか、というわけで厳選して残してあとは日本で待っててね状態にします。)
2、液体物のストック買いし過ぎ。
(こっちで気に入った化粧品やらをまとめて買って日本に持って帰りたい。結果買い過ぎた。でも完全帰国の時に持っていくのは避けたいから重いけど我慢。肌トラブルが多い私、化粧品探しは大変なんだから。気に入ったのずっと使いたい。そして仲良しの友達にも試してほしくて、さらに買い足す。😅)
3、冬服をほとんど持って帰る。
(本当はもっと持って帰りたい。仕事着で職場と家を行き来してると、私服を着る時間なんてほとんどない。し、オシャレとかバンクーバーではどうでもいい。ユニクロ着てれば白人の陽気な方によくどこで買ったか聞かれる。)
4、お気に入りのインテリア小物を持って帰る。
(クリスマスデコレーションだったり、お部屋の小物をほとんど持って帰ります!最後泣く泣く諦めたくないから。厳選した可愛い小物は意地でも持って帰る。)
5、靴もほとんどいらない。
(ハワイの結婚式用に買った靴とか、ヒールなんて普段一切履かないから全部持って帰る!形も良くて疲れにくい靴買ったから、日本の結婚式ラッシュでまた使える時が来るでしょう。初年度持ってきたヒールは2回ほど履きましたが後は出番なし。もう年着物なのでそれは持って帰らず最後はバイバイして帰ります。あとは夏のサンダルとか、履く予定の物以外お持ち帰り!)
6、ハンガーを大量に持って帰る。
(このハンガーとてもいいやつで、しかも重い。前のオーナーに欲しいって言ってめちゃくちゃ安く譲ってもらった。普通に買ったらバカ高いやつ。どうしても日本のクローゼットで使いたい。また買ったらこんな本数揃えられないもんハンガー如きで。だから重くても持って帰るのだ!)
7、携帯のポケット充電器が数個。
(私は気付いたのです。そんなに携帯をいじるタイプじゃないので、基本持ち運び用充電器はいらないということを。朝20-30%でも、普通にいいやって思って充電器持ち運ばないくらい使わない。でも何故かいっぱい家にあります。韓国企業は無料の粗品で充電器を配るので、ルーミーさんがちょこちょこもらってくる。こんないらないからひとつだけ置いてあとは日本に持って帰って、お母さんと弟にあげよう。笑)
こんな感じでしょうか。
ものを持たない暮らしに憧れるけど、物が多いです全く。。でもまあ3年暮らしてるわりには、持ち物は少ない方なのかもしれない。日本の部屋に帰ったら断捨離またやろう。

こないだの帰国時相当ものを捨てたんですが、今回も続きをやります
楽しみ!

これを空港まで持っていくのが大変だ。
難関は電車を降りる時だけ!あとはなんとかなる。😹
がんばりますー😂
ここ数週間メインで聴いてる曲。
なかなか日本の歌手でこのグルーヴを出す人がいない。この曲サイコー。
おやすみなさい❤️