こんばんはルンルン

今日は夜まで仕事でした合格

久々に夜働いたー!メラメラ

そしてやはり思ったのです。

 

私は黙々と黙って決められたタスクを時間内にこなす作業が好きだ。

ということに。

接客業7年間やったくせに。

 

日本で仕事を辞める時、接客業ではありましたが管理職だったので

シフトを作ったり予算組み立てをしたり提出書類、データを処理し、、

みたいな、運営側というか仕組みを作る管理系が好きだったなーと。

ここカナダじゃ動き回る一般スタッフなので

あー、つまんなくはないけど

 

たまにひたすらディッシュウォッシャーとか黙々とやりたいなーとか

ボックス組み立てたりとかそういう事したいなーって思ってます。口笛

 

でも、まあ今の所もちょっとずつ慣れてきて

昼間の時間帯は気が狂いそうなほど忙しいのですが

なんとかやっております。笑い泣き

 

帰って夕飯は生ハムと野菜のオリーブオイル炒めナイフとフォーク

Brussel Sproutsにハマっております。

シンプルに塩コショウとオリーブオイルで炒めるだけピンクハート

あと、Kale大好き人間ですので、ケールは常備品。ニヤリ

これで結構お腹いっぱいですお願い

 

そしてそうそう、タイトルの話。

何かとたまーに出てくるパクチー。

 

私の中では、

パクチー=コリアンダー

だと思っていたのですが、

コリアンダーってみんな使わないのね。

そもそもパクチーがタイ語だったこともすっかり忘れておりました。

パクチーはパクチーなのだ。

 

結果、一番多く使われているのが

 

サランチョ!

 

なんだそのちょっとふざけた名前は。

って思ったけど、本当です。

 

Cilantro

シラントロ

 

なのは知っておりましたが、サランチョなのか、、みんな。

サランチョは葉っぱを指すみたいです。

 

extra サランチョ please?

 

と言われた時は、エクストラサランチョなんだその意味の分からんエクストラは。

と思いましたが、結果パクチーだったという事にたどり着きました。

 

最初スリラチャの事かと思いましたが、なんだか2つ並ぶとちょっとふざけたネーミングだな。

 

サランチョスリラチャ

 

(スリラチャとはタイ発祥のスパイシーソースで北米アメリカで大人気のソースでございます。

何にでもかけます、お寿司にも入ってます。)

 

なのでもしパクチーが好きな方がいらっしゃいましたら

ぜひ、サランチョを使ってみて下さいOK

 

パクチー、コリアンダー、シラントロ、サランチョ。。

 

呼び名多すぎニヒヒ