
香取神宮 前編
香取神宮
千葉県香取市香取
主祭神 : 経津主大神
社格等 : 式内社(名神大)・下総国一宮
旧官幣大社・勅祭社・別表神社
創建 : 伝・初代神武天皇18年 (紀元前643年)
札所等 : 東国三社
御朱印
香取神宮
奥宮
要石
境内案内
一の鳥居 (表参道)
参道商店会
参道脇にはお食事処やお土産屋さんなどいろいろなお店で賑わっています。
社号標
二の鳥居 (朱塗の大鳥居)
境内案内図
参道
三の鳥居
狛犬(三の鳥居)
総門
狛犬(総門)
手水舎
末社 諏訪神社
御由緒書き
楼門
楼門 扁額
楼上の額は東郷平八郎の筆である。この楼門は、神宮のシンボル的な建物に位置づけられている。
狛犬(楼門)
この後 拝殿・本殿・奥宮へ向かいます
後編へ つづく
😋😋😋😋😋