女装からどんどん逸脱しておりますがうちの三菱ファイターさん、ワイパーが動かなくなりました... View this post on Instagram 女装からどんどん逸脱しておりますが💦 うちの三菱ファイターさん、ワイパーが動かなくなりました〜( ˘•ω•˘ ) ヒューズは問題なし。ウォッシャースイッチも効かないので、内部で断線してると判断。交換部品が届くまで直結でしのぎます。 #三菱ファイター #修理 #自動車 #トラック #car #truck #三菱ふそう #ファイター #fighter halucaさん(@haluca_note)がシェアした投稿 - 2019年Feb月5日pm7時31分PST
卵無し、ホットケーキミックスで作るバナナケーキ♪1歳半の娘用の離乳食おやつ。ネットのレ... View this post on Instagram 卵無し、ホットケーキミックスで作るバナナケーキ♪ 1歳半の娘用の離乳食おやつ。 ネットのレシピをアレンジしたものの覚書です。 材料 ホットケーキミックス…150g バナナ(有機)…1本 生乳100%プレーンヨーグルト…大さじ3 無塩バター…50g ボールに入れたバナナをマッシャーなどで潰す。そこに溶かしたバターとヨーグルトを入れ混ぜる。さらにホットケーキミックスを入れて混ぜる。 クッキングシートの上に7ミリ位の厚さで出来るだけ均一に盛る。 180度に予熱したオーブンで20分焼く。うっすらきつね色になり、爪楊枝を刺しても何もくっつかなければ出来上がり。 オーブンから出してカットして、粗熱が取れたら、保存容器や冷凍用の袋で冷凍保存。 #ケーキ #バナナケーキ #卵なし #バナナ #離乳食 #おやつ #子育て #bananacake #banana #cake #sweets #forkids #weaningfood halucaさん(@haluca_note)がシェアした投稿 - 2019年Feb月3日am4時05分PST
以前作った棚に扉を取付ました。遥子ちゃんの活動範囲が増えたので。リビングもぼちぼち安全対策... View this post on Instagram 以前作った棚に扉を取付ました。遥子ちゃんの活動範囲が増えたので。リビングもぼちぼち安全対策していきます。 廃材利用ですが、カントリー的な?可愛い扉になりました♪当初は扉の骨組み用に作ったものでしたが、奥様のリクエストでそのまま窓付きに仕様変更。ガラスではなくポリカーボネートです。 子供用のキャビネットロックを取付けて一部完成♪ 天板は引出して使えるようにしました。 #子育て #チャイルドロック #安全 #安全ロック #カントリーインテリア #カントリー家具 #インテリア #家具 #カントリー調 #interior #cabinet #diy #doityourself #forkids #furniture #safety halucaさん(@haluca_note)がシェアした投稿 - 2019年Jan月25日pm7時02分PST
今まではスマホのちいさな画面でTVを見せていたけど、小さすぎるので、10インチのタブレット... View this post on Instagram 今まではスマホのちいさな画面でTVを見せていたけど、小さすぎるので、10インチのタブレットで見せる事にしました。 で、いじり防止の為のケースも作り直すことに。 せっかくなので、クマさんを模って可愛い枠にしてみました♪ タブレットを取り出しやすいように、窓用の丁番を使っています。取付雑ですが、壁を改善するまでの暫定的な状態です。 #tv #テレビ台 #クマ #熊 #タブレット #ケース #タブレットホルダー #タブレットスタンド #tablet #tabletstand #tv #case #bear #diy #holder halucaさん(@haluca_note)がシェアした投稿 - 2019年Jan月25日pm5時29分PST
一昨日、遥子ちゃんが、保育園の野外活動中に滑り台の前でコケてあごを打ち、舌を1.5センチほ... View this post on Instagram 一昨日、遥子ちゃんが、保育園の野外活動中に滑り台の前でコケてあごを打ち、舌を1.5センチほど噛み切る怪我をした。 まだ時折よろけながらしか歩けない子を、公園に着いたとたん行ってらっしゃいと、離してサポートしなかった「できなかった」結果。 保育園とは昨日お話しをさせていただきました。 「自然と触れ合えるように」という理念は良いのだが、安全ありきが原則。 今回はうちの子が怪我をしただけであって、次は他所の子が怪我や、今後最悪の場合死亡事故にも繋がりかねない。今まで事故がなかった安全な公園で、いつも行っていたからと言われたが、それは今までなにもなかっただけであって、慣れからそこにある危険性が見えなくなっている場合がある。再度皆さんで確認して情報の共有をお願いしたいと伝えた。 そして昨日のうちの子の行動を見ていた園側。 テーブルの上に上ろうとしたから危ないので止めました。 うちの子だけでなく当たり前です。 おもちゃ箱のお片付けを手伝おうと、それを持ち上げて歩こうとした時に、お手伝いしたい気持ちを抑えても今後は危ないから止めると言う。 現状の硬いプラスチック製の箱ならうちの子だけでなくそうでしょう。 そうではなくて、箱が固くて危ないと思うなら、発泡スチロールや、柔らかい素材で出来た箱を用意すれば良い事と指摘。 怪我をして色々学ぶものだとは百も承知。しかし、予め取り除ける危険な要因は、再度見直して取り除いてほしいとお願いしました。 慣れや集中力の低下からくる危機感の低減は自分自身にもあり、昨日怪我をした。 自分なりに原因、要因を挙げて反省。 #保育園 #事故 #保育園怪我 #怪我 #赤 #集中力 #傷 #血 #グロい #グロいの注意 halucaさん(@haluca_note)がシェアした投稿 - 2019年Jan月9日pm5時36分PST