木村拓哉、信長を熱演『レジェバタ』公開に感慨「懐に抱き締めて」 | 拓きゅんLOVE

拓きゅんLOVE

木村拓哉くんの大ファンです。
楽天ブログからお引越ししてきました。
彼に関する出来事を綴っていきたいと思っています。

 

 

この日のステージは金屏風に彩られ、書道家・武田双雲が木村ふんする織田信長をイメージして書いた「天下布武」の書が飾られるという豪華な仕上がり。満席となった会場に向けて、木村は「今日をもって映画を公開させていただくことになりました。試写という形で一部の方に触れていただくことはあったのですが、今日をもってこの作品をみなさん一人一人の懐に抱き締めていただければ」とあいさつを行った。

 

続けて、木村は「先日お邪魔した京都の舞台あいさつに、今回の撮影に参加したスタッフの方が客席に来てくださって。その後、舞台あいさつが終わってから、控え室でお会いしたんです」と語る。「その時に、持ち道具のスタッフの方から『これを受け取ってください』と言われて。なんだろうと思って開けたら、小さい風呂敷に包まれた三本足のカエルの香炉だったんですよ。劇中で使った鉄瓶のものではないんですけども、あの形を模した三本足の香炉をくださいました」と振り返った。

 

さらに「僕は本当に洒落がきかなくて『なんで?』と普通に聞いてしまったんですが、お二人が照れながらも、ちょっと目を赤くした状態で『また(時代劇の撮影で)京都に帰ってきてほしい』と渡してくれたんです」と本作の物語にからめた贈り物について語った木村。「共演者も役として各々のキャラクターにならせてもらっていますが、『レジェンド&バタフライ』も歴史の史実でなくて、みなさんと共有できる真実に変えていただければ」と観客にメッセージを送った。(取材・文:壬生智裕)

 

なんかちょっと泣けてきます😢