あらためて | 拓きゅんLOVE

拓きゅんLOVE

木村拓哉くんの大ファンです。
楽天ブログからお引越ししてきました。
彼に関する出来事を綴っていきたいと思っています。

う1ヶ月も前にいったようなあせあせ、テレビをみたら、やっぱりこの前いったんだ~って思えるような1泊2日旅、
忘れないうちにちょっと書き留めておこうと思ったので・・・(自分メモウッシッシ

まずは遠路はるばるこられる方とかく庄でお好み焼きを食べるために新大阪の駅で10時20分すぎに待ち合わせ
新大阪から大阪へ、環状線に乗って、福島へ、11時とはいっても並んでいたら何時に入れるかな~って思いながらかく庄へ

11時前に到着したにもかかわらずあせあせすでにお店は開店していてお客様もはいっていてびっくり
店の前に並んでいる方もなく、待ち時間なしですんなり入店、今回は2人だったので前回食べなかった生姜焼き定食ととんぺい焼きをお願い
待っている間に、こちらも前回はみれなかった、のれんをパシャリ
前回はご主人だけたったので、近くにいらっしゃた奥様にちょっとお話をうかがったり

やっと落ち着いてきたみたいで、さすがに開店前に店の前に並んでいるお客さんはなくなったようですが、それでも伺った土曜日は混んでる方です~っておっしゃってました。
お店がおわったら疲れてばたんきゅ~なので、まだ奥様もご主人もスマスマは見てられないようすでした
いっぱい映ってましたよ~ってお話してたら、ちょっと照れくさそうにされてました
もしかしたら、ファンが殺到してご迷惑をおかけしてるんじゃないかな~って思ったんですが、そんな様子もなく
ほかの方がこられたこともあるんですが、放送後にこんなに来店される方が多かったことはなかったみたいで
やっぱりSMAPはすごいぴかぴか(新しい)っておっしゃてました、ファンだけじゃなくて、放送をみてどんなお店exclamation & questionって感じでファン以外の方も訪れておられるようでした

この日も親子連れの方がこられていたり、お母さんがファンで息子さんが付き添いかな?とか思いつつ、ただ、常連の方かな?満席で断っておられたのでごめんなさいって感じで

木村くんがガッツリ食べて生姜焼き定食のキャベツもがっつりいただいて、お味噌汁もわけわけして、
中居くんががっつり食べてた御飯も食べて(ご飯おいしかったです)ご主人にまたきますね~ってお話をしてお店をあとに

ライブのときにはまたきっといっぱいファンがお邪魔すると思いますよ~てお話してたら
その時は店を締めますあせあせなんて奥様がおっしゃってました・・・アワワ

それからちょっと付近を散策、ガイドに載っていた写真をたよりに彼らが食事のあと歩いた場所を確認
かく庄へ向かって車を走らせていた場所も無事確認して、車で向かってくれているスマ友さんと合流するために新大阪の駅へ

無事合流して一路、彼らが空港から向かったセブンイレブンとレンタカー屋さんへ
セブンイレブンでも彼らと対応してくださった方がいらっしゃって、スマ友さんたちがいろいろ聞いてくれて
おそらく彼らがかったお茶はこれだ!ってことになり、雑誌も教えていただいて、無事?同じお茶を買ってレンタカー屋さんへ

さすがに車でレンタカー屋さんは入りにくいよね~って話になり、近くに停めて
車から出やすい位置にすわっていたので、ちょっと脱出して写真だけ撮りに
中居くんが見つめいていたミニカーが展示されている場所とか、きっとここから入って、ここにレンタカーを停めて乗り込んだろうな~って場所を撮影して、一路お宿へ

途中、西宮名塩のサービスエリアも立ち寄り、何しに立ち寄ったんだろうね~?っていいつつ、きっと慎吾ちゃんがトイレだったんだよとか、タバコ休憩か?とか妄想ははてしなく

 

できる限り彼らが通った道を選んでナビしてくださって運転もしていただいて無事お宿へ到着
到着した瞬間からあちこち写真を撮りまくり、テレビの画面を写メしてきたものと見比べて、
車を駐車場に預けにいってもどってきてくださったスマ友さんと合流して荷物を預けてチェックイン
チェックインを待っているあいだも彼らが登ったエスカレーターや入口を激写

その日お世話になる仲居さんとともに、彼らがとまった部屋へいそいそと移動
途中、ここ通ってたよね~っていうところを確認しながら、写メしたい~ってワクワク(*´∀`*)

お部屋はパッと見た感じ、ここが入口?っていうような狭いところを通って
木村くんがすげ~っていってた、玄関?をあけたら、まさにすげ~って感じで
入口までちょっと階段を上がっていって、扉を開いたら、まさに普通のおうちのひっろい玄関みたいなところがあって
そこからさらになかに入ったところにやっとお部屋の入口があって、その時点でうわ~って感じで
それから中に入ったら、あ~~~テレビでみたあの部屋だ~って(*´∀`*)
中は、そ~~~んなに広くなかったです(^_^;入ってすぐが8畳だったかな?くらいの部屋があって
その奥に20畳弱くらいの部屋があって、さらにその奥に2人分のベットルームがあって
洗面所とトイレとお風呂をあちこち写メするわ、見回るは、仲居さんがお茶を入れてくださっているにもかかわらず、大写メ大会で

折角いれていただいたお茶もそこそこに、早速館内散策へ移動
カラオケルームや卓球場やゲームコーナをウロウロ、落ち着きがないったらありゃしない(^_^;
さっき通った廊下もテレビの画面と見比べながら写メ、ワクワクマックス
残念ながら彼らが食事をとった場所はすでに宴会予約が入っていて外から写メしただけ、これだけが心残りでした

 

お風呂の時間が決まっていたので、まずは化粧を落とす前にプリクラを撮ろうってことで
ゲームコーナーをウロウロ、普通に泊まりに来てる方々は普通にゲームを楽しんでおられるのに
その横で、なにをとってるんだ?って感じで、誰もいないゲームをあーでもないこ~でもないと写メ

やっとプリクラにたどり着いて、彼らと同じフレームでプリクラ撮影会開始
プリクラなんて撮ったことがない私は、手順がちんぷんかんぷん(^_^;
みなさんの協力でなんとか彼らと同じフレームで無事プリクラ撮影会終了
本当に狭い場所で、あのフレームの中に収まるにはさらに固まらないといけなくて
この中に5人がぎゅってなってたんだな~って思っただけでワクワク

この半纏はリバーシブルなんだ~とか木村くんが履いてた足袋?はこれか~とかいいつつお風呂の準備
お世話になる仲居さんに中居くんと同じように心づけをお渡し、せっかくだからランニングSMAPのポチ袋を用意していったら、かわいい~っておっしゃってました
お金はやっぱり旅館に渡されるようでしたが、ポチ袋はもらっておきます~っておっしゃってました
グッズですか?って聞いておられたのでそうです~ってお話してたら、スマ友さんと私がもっていた木村くんとオソロのバックもグッズですか?って聞いておられて、これは木村くんとオソロなんです~色違うですが(^_^;ってお話してたら、じゃ~このカバンを持ってこられてる方は木村くんが好きな方なんですね~覚えておきますって(#^.^#)

露天風呂に入る前に髪の毛を洗ったりするためにまずは大浴場へ、有馬のお湯は茶色いお湯なんですが(硫黄がつよいのかな?)
普通の透明なお湯もあったり、久しぶりに温泉でのんびり~

 

それからいよいよ彼らがはいった露天風呂へ移動
彼らが露天風呂に入った時にもいらっしゃった方がちょ~どお世話してくださっていて
彼らは露天風呂以外は入ってないみたいで、髪の毛も洗ってでてこられてましたよ~、木村くんは”あち~”って感じでおっしゃってましたよ~って聞いて
改めて、洗い場を凝視してしまったり、
洗い場が2箇所しかなかったので、どっちで洗ったのかな~どんな順番だったのかな~とか思いつつ
ちょうど露天風呂へいく手前にある休憩場みたいなところにすわっていたら
そこで順番にもどってこられるのを待っておられましたよ~ってお聞きして、ただまったりすわっていた場所がにわかに特別な場所にかわってしまったり(#^.^#)
木村くんのすわった露天風呂の石の上にすわってみたり、スリスリしてみたり
女の子4人ではいっても、そんなに広くない露天風呂に彼ら5人ではいってたってことは
狭いよね~きっと・・・きっと・・・足がぶつかったり、な~んて妄想をしながら
やっぱりここでも大撮影大会!あっちからこっちから順番に写真を撮って
お風呂の写真をとったり、入浴するのにカメラを持ち込んだり、初めての経験ばかりで\(^o^)/

あんまりお湯につかってばかりだと湯あたりしちゃうので、適当におやすみをしながら
日がくれていくのを待って、ちょ~ど露天風呂の周りに電気が灯り始めて
彼らが見たのはこんな景色だったのかな~って言いながら、わいわい写メをして
この時間に露天風呂を予約してくれたスマ友さんに感謝、感謝で、大お風呂タイムは無事?しゅ~りょ~