改めて | 拓きゅんLOVE

拓きゅんLOVE

木村拓哉くんの大ファンです。
楽天ブログからお引越ししてきました。
彼に関する出来事を綴っていきたいと思っています。

映画”無限の住人” 映画を見た感想を少し、若干ネタバレになると思いますので、ご容赦のほどm(__)m

原作が全30巻であることを考えると、うまくまとめてあると思いました

原作が絶対と思ってらっしゃる方にすれば、ここちがう!って思うところもあるとは思いますが

あの原作すべてを2時間21分の中に収めるのは、なかなか難しいですし


確かに、原作の中のあの部分はないの?っていうところもわりとあるし

これ違うよね?っていうところもありますが


そのあれないの?これ違うよね?っていう部分をうまく補って物語が展開していきますので

天津の気持ち、槇絵の想いも十分伝わってきますし

なにより万次が町に寄せる想い、凛を守りたいとう決意が伝わってきて

切ないラブストーリーでもあるんじゃないかな~と


吐が何故ああなったのかとか、吐に関わっていた公儀に属する、百琳や偽一との関係性についてはあまり触れられてないんですが

そこはあのラストシーンにつながっていくことで十分じゃないかな?って思います。

原作で反吐がでるほど嫌い><って思った尺良がそこまででもなかったので、もっとえぐい感じでもよかったかもです(;'∀')

黒衣鯖人はやっぱり最悪でしたけど(;'∀')


万次が凛を守りながら戦っていく様は、本当に素敵って感じで、凛を置いて一人で戦ったほうが絶対やりやすいのに

片時も凛をそばから離さず、つねにいつも視線の中に凛がいて

それが万次の戦う力、闘い続けるエネルギーになっているのではと


原作を読まれた方は想像いただけると思いますが、ま~斬られまくりますので、血は飛び散るわ、他の物も飛びますので(;'∀')

それでも万次は美しいと思える

狂気の美しさよりも、凛を守るために前に進む、そのひたむきな想い故の美しさ

いくら死なないとはいえ、痛みは伴うので、その痛みに耐える姿、その痛みを抱えても前に進もうとする、その大きく見開かれた強い想いが宿った瞳

あんまり書くと本当にネタバレになっちゃうので、このあたりで(^^)v