明日は年度末、この一年の締めくくりでなんとなく落ち着かない、130年前に明治政府が決めた年度末制度のため働く人たちにとって明日は大事な一日になっています、こんな年度末を前に、休みの今日は近くの満開のさくら散歩でした

北小金駅北口から「おっかさん」の前を通り本土寺に向かって歩くと地元の人しか知らない慶林の神代桜があります、お隣の鹿島神社にも大きなさくらの木がありましたが、現在は高さを調整してひっそりと咲いています




期間限定の出店でしょうか花見会場がありました、ここのしだれ桜は身頃を少した過ぎていました





北小金駅南口
ロータリーのさくら🌸🌸🌸


東漸寺のさくら満開










東漸寺グランド(裏庭)の広場のさくらは本日満開でした、過去には東漸寺幼稚園の運動会などもここで開催されていました 








大きな桜の木、これだけ高く伸びている桜の木は周辺ではあまりに見たことがありません。
久しぶりの花見散歩で春を感じた一日でした(゚〇゚)ぁ~。