こんばんは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。お水あげすきだから?なんだか締まりのない多肉たちです。
センペル、いい加減植え直してあげないと!と思いつつ、雨ざらしなので、乾いたと思ったらに雨が降ったりで。ばらしてあげないと。
センペルのウォーターマークが大好きです。今晩も雨?軒下に入れられる分だけしまってきました。赤ちゃん可愛いです。この軒下前の雨ざらしスペース。
多肉を置く前は無法地帯でした。(今も?)こんな感じで、雑草たちの上に実家に放置されていた育苗トレーを置いてその上に多肉を置いていました。
でもこれから梅雨夏が来るし、雑草を撲滅したい!とりあえず多肉をどかしました。ひゃー。すごい草。龍のひげとドクダミが手強い。
大きなスコップでひたすら掘り起こして…
afterの写真を忘れました。
半分以下しか掘れていません。
明日もがんばります!

あと、これを直そうと思います! セレサモスというJAの直売センターみたいな所に置いてもらえることになりました。
当初は自分用で少しでも手入れが簡単にしたくて根つき苗ばかりにしたのですが、土がわたしの適当な配合土だったので…多肉を育てるのが初めての方でもなるべく根腐れしないような土に変えた方がいいのかな?と苗はやっぱり根つき中心で。隙間に挿したカット苗のセダムが抜けないようネルソルも使ってみようと思います。綺麗ではない素人栽培の素人寄せ植え(寄せ集め)ですが、せっかく置いてもらえるので一生懸命作ろうと思います。おつとめ焦げ多肉も頑張っています。

実は仕事は無期限の自主休業中なのですが、でもなるべく前向きに楽しんで自粛をしていきたいです。
よし多肉で免疫力をあげるぞ。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
みなさまにとってしあわせいっぱいな1日になりますように。