こんにちは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。謎の粉ハゲ。
予想通り、父が殺ダニ剤を散布してくれたからでした。みずやりじゃこんなにならないよなぁ。
わたしが放置している間に、散布してくれたらしいです。お粉は何ヵ月かすると自然に戻ると何かに書いてあったような?
ありがたやありがたや。何も知らずハウスに行って、粉ハゲ多肉を見たときはかなり動揺しましたが、予想通り、父でした。あとは薬害が出ないか、見守っていきます。
つまり、引き続き放置します…。ハウスが暑くて暑くて、カットもせずに帰ってきました。
明日こそ…これ、本当に戻るのかな?父が言うには、殺ダニ剤と殺虫剤をミックスして散布してくれたらしいです。この2つ。殺虫剤の方にもダニ(足が8本のほう)らしき絵が。
殺虫剤は窒息させるタイプみたいなので、ダニにも効くのかな?しかし!!
このマイトコーネ…。
成分:ビフェナゼート!!
なんと…まさかの!
わたしが12月に散布したダニ太郎もビフェナゼートでした。がーん。

輪番使用必須な殺ダニ剤散布なのに、同じ成分の薬剤を連続で使用してしまうという…
こちらは想定外でした。

とりあえず、
様子を見てみます。
家出した生長点部分にたっぷり殺ダニ剤がたまっているメキシカンスノーボールで終わります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
みなさまにとってしあわせいっぱいな週末になりますように。