前回の診察から3週間。

パパと休みが合わず朝6:30に家を出て

電車とバスで病院に向かいましたダッシュ

病院に向かうバスの途中、外は土砂降りネガティブ

なんかやだな〜って心の中で思ってました悲しい





無事到着していつも通り体重と血圧測定と

尿検査を済ませて呼ばれるのを待ちます看板持ち





8:30頃到着して呼ばれたのは9:40すぎ

早い方なんだろうなダッシュ

ありがたいです。





「体調どうでしたか?胎動は?」の

先生からのいつもの質問に

「元気にしてました。胎動はもう、すごい、すごいです」とアホな回答をすると、微妙に笑いながらエコー台に案内されましたにっこり






今回は肺を先に見てくださるようで

画面には胸部が映し出されていましたが

前回からベビーの体が成長してたのもあり

正常肺が映ってるのにパッと見で

気がつけませんでしたハッ





「こっちがCPAMのある肺でこっちがそうじゃ無い方の肺です。大きくなってますね。血流もしっかりあるので今後も成長していってくれそうです」




と仰っていましたキラキラ




CPAMの体積(CVR)を測るために計測をした後

他の臓器や体を隅々までみてくださいましたキラキラ

羊水の量も問題なし、体重は1367gで標準!

「性別も女の子で間違いなさそうですね、うん、何回見ても女の子だ」とお墨付きをいただきました泣き笑い飛び出すハート




そして足のサイズも測って下さり6cm程、

なんと「髪の毛生えてますね、、5mm笑」

まさか髪の長さを測っていただけるとは

思ってもなかったので面白くて笑っていたら

「あ、ほら笑うと髪揺れてますよ笑」と泣き笑いびっくりマーク




こんな風に楽しくエコーしてもらえるなんて

19週の時の私に教えてあげたいくらいアセアセ




そして毎回毎回思うのですが

先生のエコーの技術がすごすぎて神業すぎて

見たいところをバシッと見れてキラキラ

ましてや動き回るベビーが相手。。

患者の私がこんな事言うのも恐縮というか

おこがましいけど尊敬しますキラキラ




エコーを終え

先生がCVRの計算を出してくださいました。

「あっ、今日CVR=1.0まで下がってますよ!」

先生の声も明るく聞こえましたニコニコキラキラ

ベビーの体が成長したため腫瘍の比率が

小さくなってくれたようです赤ちゃん泣き飛び出すハート




「1.0なら胎児水腫や心不全も考えにくいです。このまま通常通り産休に入って産めそうですね」




と仰ってましたキラキラキラキラ

私は心の中でガッツポーズニコニコ

これまで手探りで進んでいた感じでしたが

少し先の安心を得ることができましたニコニコ飛び出すハート





しかしちょっと気になる点がダッシュ

前回のブログにも書いたのですが私は

息子を妊娠中妊娠糖尿病になっていましたアセアセ

当時の看護師さんから「次妊娠した時もなるだろうねー!!」と聞いていたので構えていたら

前々回くらいから尿糖が(3+)出ていまして不安



ところが



中期の採血で確定診断つくんだろうなと

思っていた矢先、今回の尿糖はなんと(−)という

掌返しを喰らいました驚き





先生は尿糖は出てないことには

心配する必要はないと仰っていましたが、、

ちょうど今回中期の採血をしたので

次回の診察で明らかになることでしょう泣き笑い





当たり前のように尿糖は出るものだと

自分の中で思ってたので

嬉しくて嬉しくて帰りに

マック食べちゃいました昇天





知ってる限り家系に糖尿病患者もおらず

身長160cm弱、体重50kgないくらいの

BMI18とザ標準体型なのですが、、

体質なんでしょうか悲しい

息子の時は産後は何事もなかったかのように

血糖値は落ち着きを取り戻したので

まあ油断せず出産までは食事管理を

念のため続けようかと思います不安アセアセ





今回のお会計は

¥21,060

でしたハッ

血液検査があったのでやや高め無気力ハッ





次回はまた2週間後に診察です看板持ち飛び出すハート