ステロイド治療後、初の診察でしたにっこり




「良くなってなくてもいいから、悪くなってないと良いね」とパパと話しながら待ちましたアセアセ




呼ばれてまずこの間打った2回目の

ステロイド注射後の体調を聞かれました

特に問題なかったと答えると

じゃあ早速エコーしていきましょうかと

ベッドに案内をされました





赤ちゃんは924gまで成長してました無気力ハッハッ

標準だけど大きめですねって

相変わらず大きいみたいです

頭も。笑

前回の妊娠で妊娠糖尿病だったのも

関係してるかもしれないとのことでした

前回も今回も尿糖3+出てるのですが

28週に血液検査をするまで

確定診断は多分つきません、、驚き

血糖値ヤバいことになってる気がする驚きハッ

食事管理でやっていきましょうねって

先生は優しく仰っていました看板持ち




エコー中は今回も顔を見せてくれて

パチパチと瞬きしてる所を見れました

本当に毎回丁寧に診てくださる先生で

こんなに私に時間かけていいの?!と

思うくらい、こちらからのちょっとした質問も

丁寧に答えてくださいます赤ちゃん泣き





一通り体を見終わった後は

肺をじっくりみていきます

見た感じ大きさは変わってないとのこと

ただ、CPAMに侵されてない方の肺が

成長してきて素人の私にもハッキリと

エコー上で見えるようになりましたキラキラ飛び出すハート

心臓が圧迫されてる様子もそこまでないと

先生が仰ってましたニコニコ





CVRは計算上1.89程ありましたが

胎児水腫や胸水、腹水もなく

「CVRがこの数値なのでまだ油断は出来ませんが、病気がある中でも100点満点の成長具合ですよ、順調です」

という安心できる言葉をかけてくださいました看板持ち





「何か質問はありますか?」といつものように

先生が聞いてくださるので



・胎動が激しすぎるのは大丈夫か

・最近張りを感じること

・子宮頸管の長さは問題ないかちょっと心配



と、伝えると

「胎動は激しい分には赤ちゃんが元気な証拠ですよ。子宮頸管は内診してみましょうか」と

内診台へ





内診中も

ここがこうで、これがこうですよ

と画面を見ながら1つ1つ説明して下さり

大変わかりやすかったです

そんなわけで子宮頸管は5cmもありハッハッ

子宮口も硬く閉じてるらしいので

心配ないとのことでした笑

張りも問題無さそうですびっくりマーク




もう26週になるので本来は

2週に1度の検診ですが

2週間後がどうしても都合が悪く

3週間空いても良いか聞くと

「胎動をしっかり確認してもらって、半日胎動がないとか異変を感じたらすぐ診せて貰えたら3週間後でも大丈夫ですよ。結局、今の週数だと治療方がステロイド注射くらいしかなくて赤ちゃんの具合が悪くなってしまっても入院して毎日診させてもらうことくらいしかできないんですよね。赤ちゃんをお腹から出さないといけない場合はもう八方塞がりの最終手段なので。」




とのことで、

次は3週間後に診ていただくことになりましたびっくりマーク





今日のお会計は全額負担¥5,000でしたダッシュ




次回はパパが仕事なので1人で

来ることになりますダッシュダッシュ

予約は朝の時間帯なので終わったら少し

ゆっくりしたいなニコニコ




あと主治医の先生、毎回毎回丁寧なのに加えて

エコー写真をたっっくさん下さいますキラキラキラキラ

基本ズボラですが、エコー写真は

アルバムに入れて管理しているので

すごーく嬉しいです愛飛び出すハート

本当にありがとうございます花