hal pianolessonsハルピアノ教室です。




先日、自分のレッスンでした。

連休中、家に先生が遊びに来てくれたので、その時の話などをしました。

昨年購入したグランドピアノは、はじめの頃は音がなかなか鳴らなかったのですが、今年に入り、随分音が出るようになってきました。


先生曰く、今のままだと鳴り過ぎてしまうので、カバーやマットで調整するといい。

響きが丁度良くなると、フォルテの出し方や、体を使って弾くことに慣れていくと思う、とのことでした。

早速、ピアノカバーをつけて、マットを敷いて、調整してみようと思います。


レッスンでは、

バッハの平均律クラヴィーア曲集2巻2番

ショパンプレリュード16番

ショパンワルツop.34-1

をみてもらいました。


バッハのプレリュードはフレーズごとに意識して弾くこと、フーガはもう少し腕の重さを乗せること。

まだまだ意識と、音のイメージが明確でないんだなと思います。

けれど、ある程度形になったので、次へ行くことに。


ショパンのプレリュードは、まだまだ自分のものになった、という所まではいっていないけれど、右手のレガートの感覚はようやくつかめてきました。

これからも自分で弾き続けて、形にしていきます。

レッスンでは次に進んで、またそのうち戻ってくることになりました。


ワルツは、音が全体的に落ち着いてきたようで良かったです。

後半は呼吸を忘れないこと。


次は、

バッハ平均律クラヴィーア曲集1巻1番

ショパンプレリュード17番

を譜読みします。