今日、X(旧Twitter)のほうに目を通していたら、こんなポストが

目に入りました。

 

 

北陸中日新聞 七尾支局さま

@nanao_chu_

珠洲市内の避難所に毎日夕食の弁当を配る市の事業が今月始まり、20日から配布範囲が市内全域に広がりました。ある避難者は「昨日は炊き出しがあったが、その前は5日ほど炊き出しがなくカップ麺。弁当は嬉しい」と話しました。被災地への関心が薄れる中、炊き出しボランティアも減りつつあるようです

 

 

金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】さま

@oic_kanazawa

>被災地への関心が薄れる中、炊き出しボランティアも減りつつある ここだけ訂正させてください。

続ける体力(お金)がないだけです。お金を出せば来てくれる炊き出しやキッチンカーはいくらでもあります。数百人前を仕込み、提供するだけの人件費や食費を無償で提供し続けるのは無理です。

 

 

通りすがりの被災民@珠洲さま

感謝 

次回の炊き出し先は当日の食事がお弁当だけだそうなので、ガッツリ焼肉乗せラーメンでいきます。正直、肉の価格が一番炊き出しでキツいのですよ… 皆様からのアマゾンカードの支援で肉が大量に買え(撮影写真は肉の一部)被災者の方々に元気を届けられます 本当にありがとうございました 飲料、器、箸等を支援してくださった方も本当にありがとうございました チャーシューを乗せるだけだと楽ですが、皆様の想いに応え 全員分を私が現地でフライパンを振り焼きたてを提供します。

メッセージでも元気を貰ってます 本当にありがとうございます。

https://amazon.jp/hz/wishlist/ls/ZF506QIPHORB?ref_=wl_share

 

”プッシュ型支援”終了へ 今後は市町での調達に 馳知事 「地元の方々は、あらゆる形で自分たちの町を自分たちの形で再建していく」 「徐々に自分たちでできるところはやっていくフェーズに入っていく」 政府のプッシュ型支援は終了 県や市町の調達へ 現在 住宅被害74110戸 断水は11460戸 狂気の沙汰です 声をあげないとこうなる 

悪夢が現実に

 

 

これはあんまりだ~~~( ノД`)

能登半島の市町ではまだまだ断水している地区も沢山あるし、

街並みが1月1日の本震の直後と変わらない所も沢山あるのに。

せめて食事だけでも・・・と思うのは、はるまん婆ぁだけ???

これはあんまりだと思って、通りすがりの被災民さまがアマゾン

欲しいものリストで、Amazonギフトカードを所望されていたので

雀の涙ほどの金額ですが、少しでも、少しでも、お役に立てるなら

と思って、カードを贈らせて頂きました。

 

いったい国民がこんな窮状にあると言うのに国は何をやってるんだか?

外国で起きた災害にはポ~~~ンと何憶というお金をくれてやるくせに

それだって、被災者の方達が支払った税金で賄ってんでしょうが!!

 

税金ドロボー!!