おはようございます。
株式会社エイチ・エーエルの太田です。

昨日は、経営指導員研修。

近くを秩父鉄道が通っていますが、
夏休みとあってSLが走ります。
汽笛が聞こえると、癒されます。

その研修の中で、
お決まりの「クロスSWOT」を
やります。

しかし、
一言多いのが、弊社の研修です。

こんな事例です。

兄弟がいるが、兄弟が仲たがい。
今まで経営について向き合うことも
なかったけど、今回の改善計画を機に
兄弟が会社を残す方向で考え直し、
経営会議も行おうと決意。

そこで、
兄弟が仲たがいしているのを「弱み」
と捉え、だからその改善策として
経営会議を行うのか、

兄弟がいることを「強み」と捉え、
その強みを活かす方策として
経営会議を行うのか

どちらも結論は同じです。

ただし、
弱みだから、Aをやるのか、
強みだから、Aをやるのか

特に、経営者個人の問題に言及する
場合は、いつも悩ましいのですが、
私は「強みだからA」のほうが
好きです。

上記のケースでいえば、
兄弟がいること自体ありがたいかも
しれません。力を合わせれば難局を
乗り切れるかもしれません。

強い原動力になるのは「強み」だと
思っています。

株式会社エイチ・エーエル
facebookページ