有益だと思われる情報をいくつか | NPOハロハロBLOG

NPOハロハロBLOG

世界にチャンスを!

フィリピンと日本でまちづくり活動を展開するNPOハロハロの公式ブログ。
代表やスタッフたちが投稿しています。
フィリピンの生活、教育事情から、NPONGOのリアルな活動などをお届け中。

このたびの東北地方太平洋沖地震により
本日予定されていました
一橋大学でのマニラ戦のシンポジウムは延期となりました。

私のいる東京は交通機関の混乱も落ち着き
日常を取り戻しつつあるようです

また、私の入っている開発教育DEARのメーリスでは
多言語での当災害ニュースの配信や
原発対策
今わたしたちにできることなどが
タイムリーに流れています。
<抜粋>
多言語ニュース:
Earthquake Info: http://eqinfojp.net/

NHK:http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/info/select.html

Facebook(Earthquake Updates for foreigners in Japan): http://www.facebook.com/pages/Earthquake-updates-for-foreigners-in-Japan-日本にいる外国人のための情報-/158172120906429

※メーリスへの加入などは開発教育DEARにお問い合わせください。

また、仙台市国際交流協会で多言語支援センターを開設し
24時間体制で多言語情報をDATE FMで放送
受付/避難所巡回 TEL: 022-224-1919
の電話番号でしているそうです


この2週間研修のため、来日していたフィリピン人たちが大変動揺していました
本来であれば土曜の飛行機で帰国していたのですが
金曜の突然の地震(彼らにははじめての地震でした)
そして交通機関のストップ
幸いにも研修センターは丈夫な造りで、また外国語にも対応していたようです
しかしながらニュースは全て日本語
事情がわからないし、映像しか判断材料が無いと嘆いていました

こんなときに私もこれといって力になれることはなんなのかと考えてしまいますが
1人で困っていそうな方、小さいお子さんなどに微笑みかける
声をかけるだけでも随分違うそうです。
また、物資支援は一概に良いわけでなく、
現地で仕分けにより大量のごみとなったりもするそうです。
支援金も送り先がしっかりした団体へ
(街頭での募金活動は得てして不信なものが多いようです。)
まずは支援センターなどの情報を待ちましょう。
私たちの節電、節水も有効なようです。
また、被爆の可能性があるので外出の際は肌や顔を覆うようにして
「とろろ昆布」をとりましょう!ということらしいです。

気を強く持って。
思いやりの心を持って。

ペタしてね