どうも、気がついたらGWに入り3日目、今日で4月も終わり明日から5月です。という事はですよ……?


2024年の3分の一が終わりました(本当に)


もう一度、復唱しておきます。


2024年の¹∕₃が終わりました(4月終了)


1月3日が終わったのではない、4月が終わりました。


色々な意味で光陰矢の如く過ぎ去った、己の4月をざっくりと振り返っていきたいと思いますm(_ _)m


私なりのこの4月を要約すると"鉄分半分、サブカル半分"となっております。鉄道好きのみならず一般の方でも読んでいただく為の文章を綴り、興味の領域へと引き摺り込んでいきます。


4月2日 崩壊スターレイル×ローソン朝の争奪戦




私が遊んでいるスマホゲーム「崩壊:スターレイル」が今月の26日でリリースから1周年を迎えた為、ゲーム内外を問わずイベントを開催しており、その一環にローソンとのコラボイベントが行われていました。


4月2日朝7時から指定のお菓子を3個買うとクリアファイルが、指定の滋養強壮ドリンクを買うとミニポスターが貰える(厳密にはそう言った特典とお菓子等を一緒に籠に入れる)といったものですが、朝7時になる前から既に店内は推しのキャラグッズを求める人々によって殺伐としていました。

無論、私もその火中にいた一人で、店内にはスターレイルのグッズを求める方が私を含め6人がいる状況で、客の籠には予めお菓子やドリンクなどを入れていました。前もって商品を籠に入れる不可解な行動を私も真似て、そして朝7時ー、店員によって特典が並べられると……


争奪戦が始まった。


朝7時になった瞬間、棚の上に置かれているクリアファイル、ミニポスターに向かって我先にと手が伸びた。私は黄泉(紫髪で左目が隠れた女性)のクリアファイルとブラックスワン(紫のヴェールを被った女性)のミニポスターが入った箱を取りました。



私が会計を終えた時には既に5種類のクリアファイル、ポスターの中から一種類(アベンチュリン)が消えていました。


この間わずか1分!!上記の写真は7時01分の様子で、まるで嵐の後のような刹那の出来事でした。



ゲーム内でよくお世話になっている黄泉さんのイラストを描きました。イメージとしては必殺技発動後です。

黄泉(崩壊スターレイル) のイラストはこちら!


それから一日後……台湾でM7.7の地震が発生(花蓮地震)し、沖縄でも津波警報が発令される程強力なもので、死者は13人、負傷者は1133人以上(+行方不明者6人)を出す過去20年で最悪の地震となりました。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。


4月7日 赤羽へ


この日は未だに行った事のない赤羽駅に行ってまいりました。


山手線の本を読んでいる時に、大抵の著書に「山手線の歴史」という項目があると思うのですが、その山手線の歴史に必ず関わってくるのがここ赤羽駅です。



1885年3月1日に日本鉄道の品川~赤羽間が開通し、品川線(今の山手線)の終着駅として開業し、山手線と袂を分けた現在は埼京線、湘南新宿ライン(東北貨物線)、宇都宮線(上野東京ライン)、京浜東北線が乗り入れる北区の主要駅として東京の最北端に君臨しています。

また、近くに東京メトロ南北線の赤羽岩淵駅が存在するので、JR線が一斉ストップした際の助け舟となってくれます。



駅舎は東・西口共に荒川にある赤羽水門をイメージしたものになっており、西側を東北新幹線が通過していきます。4面8線のホームを持つ大きめの高架駅で駅構内には商業施設「エキュート赤羽」「ビーンズ赤羽」が営業しています。


駅周辺も北区の中心地と呼ぶに相応しい程に栄えており、複数の商店街や歓楽街、居酒屋が軒を連ねる、綺麗すぎず、かといって汚すぎる事もないやや混沌とした商業地となっております。


「赤羽」という駅名(あるいは地名)を英語で直訳したら「Red wing」……厨二病っぽく言うのであれば「真紅の羽根が降りしきる地」となるでしょう。


そんな「赤羽」の地名の由来は、縄文時代での土器作りに適したきめ細かな赤土の多い土壌であった事から、赤土→赤峽(はけ)と転じて、「赤羽」となりました。


詳しく説明し続けると別に記事を書く事が必要になるため、赤羽駅および街の解説はここまでにしておきます。



帰り際にはサフィール踊り子ことE261系に遭遇!!東海道線に於ける特急「湘南」「踊り子」よりも特急料金が高い(全車グリーン車)分、上質な乗り心地と手厚いサービスが約束されています。


4月20日 常磐線駅巡り(取手~土浦)


この日は取手以北の5駅(藤代、龍ケ崎市、牛久、ひたち野うしく、荒川沖)に訪問して参りました。







こちらはGW中に記事を出す予定です。お楽しみに!


4月27日 絵師100人展観覧の為に秋葉原へ



一ヶ月後に公開を控えたウマ娘映画のキービジュアルが電気街口とラジオ会館に大大と掲げられていました!


そんなウマ娘映画の広告を横目に絵師100人展の会場へ、



開催初日の27日は展示場に入場するまでに1時間以上かかりました。


会場に到着したのが10時前(9時57分あたり)で、当日券を購入した時間が11時3分です。この時点で既に足が痛かったのですが、更なる行列地獄が待ち受けます…



今絵画展に出展した絵師はこちらをご覧ください。


100作品を一通り見終わった後は余韻に浸るためのグッズを買うために物販列に並ぶのですが、その物販待機列が地獄と形容出来る程の長さで、足に痛みが、鞄を肩にかけていた事による肩こりも襲いかかってきました(>_<)



グッズを購入出来たのは1時半頃で、軽く一時間半は並びました。あまりにも退屈だったので参加したイラストレーターのイラストをXで閲覧し、DLしたり山手線京浜東北線を撮影しました。



5月6日に閉店を迎える電気街口隣接の回転寿司屋「うず潮 秋葉原店」で遅くなった昼ご飯(14時頃)の後は「おもしろ同人誌バザール」という交通・地名等の同人誌を扱う小規模なコミケが開催されていたので、その会場である"ベルサール秋葉原"に行き、いくつかの小雑誌を購入して参りました。





最後は上野駅の新幹線ホームへ入場券を購入して足を踏み入れた……


上野駅の新幹線ホームに行った理由は2つあります。

①5月6日北陸新幹線に乗り金沢へ旅行に行くので、旅行当日に新幹線に乗り遅れるという悲劇を回避するための予行練習。


②新幹線車両の撮影


来年のダイヤ改正で引退するであろうE2系や山形新幹線の最新車両「E8系」を撮影出来たので大満悦です\(◦´-`◦)/



今月は下旬に入ってから急激に暑くなり、その熱波によって何も出来なかった日があったのは悔しいです……なので熱中症対策を綿密に、例年以上に行っています。


金沢へ旅行する目的は、①能登半島地震で被害を受けた石川県への慰問、②金沢駅を細部から細部まで見回し尽くす、③IRいしかわ鉄道、七尾線の撮影、④7年ぶりの新幹線に乗車するため


5月もよろしくお願いいたします(>人<;)それでは良いGWを!!