フルーツまみれの妊婦 | アラフォーかぴのゆるゆるワタワタ2歳差育児日記

アラフォーかぴのゆるゆるワタワタ2歳差育児日記

2020年10月長男誕生、2022年マイホームへお引越し、2023年1月長女誕生の家族4人+猫2匹の日常について綴ります。
※アメンバーはコメントやり取りしたことある方のみ承認しています。

こんにちは〜晴れ

18週目を迎え、やっと…や〜っと悪阻や逆流性食道炎のような症状もおさまり、マタニティライフを楽しめる余裕が出てきましたもぐもぐ

大阪はまだ緊急事態宣言が解除されていないのでおでかけはスーパーか公園へのお散歩くらいですがもやもや

グリーンだと基準内という意味なので、毎晩通天閣のライトアップの色を見て状況判断していますDASH!

注意喚起のイエローだった時はちょっとビビリましたが、最近大抵グリーンですOK

本当は…本当はね…妊娠中期のうちに旅行したいショボーン


今日は義実家からフルーツが届きました音譜
離れていてもさりげない優しさがすごく沁みるラブラブ

最近の我が家はリンゴ、バナナ、オレンジ、イチゴは常備していて、昨日実母がスイカ手土産に遊びにきたので、フルーツパラダイスです笑

実母はというと週1ペースでご飯作ったりお掃除しに、何かと理由を作ってやって来ますDASH!DASH!DASH!
毎回食材やフルーツの手土産があるので、すごく食費助かってます口笛

両家とも孫フィーバーがすごいです笑
楽しみにしてくれていてとてもありがたいですキラキラ
ちゃんと無事健康に産まないとってプレッシャーにもなってたりしますが滝汗

最近はモニョモニョと胎動を感じるようになって、なんともいえない不思議な感覚ですキョロキョロ

主人は毎日お腹に話しかけてくれるんですが、赤ちゃんは高音の方が聞き取りやすいという情報をどこかで入手したらしく、ハイトーンボイスで話しかけててちょっとコワイです笑

元々子供嫌いだった私。
かつては仕事に燃えていて、産休育休で休んでる間に自分が確立した地位を取られたくない。
趣味の旅行に行きたい時に行けない。
子供は私の行動範囲を狭め、足かせになる。

そう思っていましたショボーン

動物は生まれて数時間で立ち上がって歩いているのに、人間は立ち上がるまで一年ぐらいもかかるなんて危機感なさすぎじゃない?とまで言っていました笑

周りに言ったら理解が得られることはなく、あぁコイツは母性に欠けている人だと思われました。

自分自身でも母性に欠けているヤツだと思ってました。

我が子だと全部どうでも良いと思えるくらい無条件で可愛いんだよと周りに言われてずっと信じられずにいましたが…

本当でした!!

今や我が子だけじゃなく街ゆく赤ちゃんやSNSに投稿されている赤ちゃんまで可愛く見えるお願い

20代の頃の私に言いたい!!

安心してください!!
出世に対する執着がなくなり、30代半ばで母性がでてきますよ!!

とりあえずベビーモデルさんのインスタフォローしたり、赤ちゃんグッズをネットで探し回る日々を過ごしています笑

生まれてからの子育ての方がとんでもなく大変だと思いますが、母性が枯渇することなく無償の愛を与え続けられるといいなぁと思っています赤ちゃん

ではまた〜クローバー


猫ちゃんオニギリ〜爆笑