栃木県で2頭のアメリカンピットブルが
走行中の車内から飛び出して
逃走しているというニュースがありました


報道によると2頭は車内で
クレートなどに入れられておらず

犬自身がパワーウィンドウを開けて
開いた窓から飛び出したとの事でした


✧✲✧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✧✲✧


ようこそいらっしゃいませ(`•∀•´)✧


かつてワイマラナーという大型犬を
3頭飼っていた頃は

ステップワゴンの中を改装して
犬用クレート3台を並べて

さらに車中泊ができるように
マットレスを敷いて
完全に〈 犬との旅仕様 〉の車にしていた

グルーミングサロン【Kelev(ケレヴ)】代表
谷口いづみ(イヅミナティ)です




逃げた2頭のわんこが走行中の車内で
クレートに入っていなかったのは
ちょっと残念ですね


てっきりクレートの扉を突き破り
ハッチバックの中から開くボタンを
押してしまって転がり落ちたのかな

なんて勝手に想像していたのですが(笑)




イギリス・フランス・ドイツ・
スペイン・オーストラリアなどで飼育禁止と
報道されていましたが

元々はイギリス原産の
スタッフォードシャー
ブルテリアという犬種がいて

アメリカンピットブルや
アメリカンスタッフォードシャーテリアは
そこから派生した犬種ですから

イギリスが何故ピットブルを
飼育禁止にしているのか謎ですけどね(笑)

余談ですがイギリスは
現在は〈 動物愛護先進国 〉ですが
元々は〈 動物虐待先進国 〉ですからね


これらブル系の犬種はみな元々は
動物虐待のために作出された犬種です




まあそういったことについては
また機会があれば述べるとして

逃走中の2頭は早く
捕獲・保護されてほしいと願いますが

皆さんは愛犬との車移動のときは
必ずクレートに入れてあげてくださいね


車移動においてのクレートは
〈 わんこにとっての
シートベルト 〉なんです


急ブレーキや急カーブなどでは
わんちゃんは身体を支えきれず

車内で転倒したりずり落ちたりして
車内事故につながります


小型犬がブレーキペダルの下に潜り込んで
ブレーキを踏めなくて事故を起こした
なんてケースもありましたね


車内で犬をフリーにすることは
あらゆるトラブルの危険性を
孕んでいます


どうか〝愛する我が子〟を守るために
クレートに入れてあげてくださいね




ただし、短吻つまり鼻ぺちゃの犬種

・シーズー
・ペキニーズ
・フレンチブルドッグ
・パグ   など

さらに大型犬全般においては
〝暑さ〟に非常に弱いため

これからの季節は特に
クレート自体の通気性・温度にも
じゅうぶんに気をつけてあげてください


グルーミングサロンの行き帰りの車内も
〝安全〟で〝快適〟な時間にしましょう♡




【Kelev(ケレヴ)】での美容の様子を

𝐓𝐢𝐤𝐓𝐨𝐤にいくつかアップしていますので

よろしければご覧ください⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


↓↓↓



お問い合わせ・ご質問等ありましたら

ひとまずインスタのメッセージでお願いいたします

↓↓↓