今のスマホ用に作ったケースのマグネットが外れてどっかいってしまった年末…💧
蓋が閉まらず、パカパカしたまま使うのは嫌なので、大晦日になって、新しいスマホケースを作ることに。
大晦日は、革を切り、このあと菱目打ちで穴を開けたところで終了。
裁断で大きなミスがあり、縫う前からやる気を無くしていた😥
そして、木槌の音にすいがびっくりするから、あまり強く打てなくて、穴がしっかり開けられなかった💧


元旦は旅行帰り、昨日はゆりちゃんとお買い物へ行ってたので、今日の晩ごはんの後から続きを始めた。
縫い終わり。
菱目打ちを打つのが弱かったため、目打ちで穴を開けながらの縫い作業でした💦
縫い目ガタガタだけど、まあいっか。
あっ、マグネットをつけるの忘れてた💦💦ってこの時なった💧💧💧
退屈で、裁縫箱からしつけ糸をドロボーするすい。
…何か、ゲロ吐いてるみたいな写真💧💧💧💧
挟み込んだプラ板ごと、カッターで切込みを入れて、何とかマグネットも付けられました🙌
これまでは、ストラップ付けるところは、ハトメを付けるのですが、今回は百均で売ってた、ねじ式(つげさんでは無い)の金具を。
ゴンゴンしなくて良くて、すいをびっくりさせずに済んだ👍
マグネット裏隠しに、前に作っていた適度なサイズのプラ板ミッフィーを発見し、急いでレジンがけして、接着。
ストラップは、百均のテープ?紐?+これまた百均の輪っかにナスカンが4つぶら下がってるやつを使ってます。
DAIS◯様、お世話になりました🙇

これでやっとスマホが肩がけに出来ます🙌


ところで、DAIS◯へ行ったら
こんなんがあって。
「ポメラニアン、フレンチブルドッグ」って書いてあるのは、どっちかが入ってて。
そして、フレブルだけが見事に無かった。
シベリアンハスキーとかダックスさんとかウサギさんとか、色んな種類があるのだけど、フレブルだけ無かった😢
ネットで調べたら、
フレブルさんはこんなの。
見つけたら欲しい。
売ってると良いな。