救急の日に、親指の先に蓋部分を作ってしまった私。
それから、整形外科でテープみたいなんを貼って貰ってからは、入浴時には防水フィルムを貼り、普段は絆創膏を貼り、テープが剥がれないよう、濡らさないようにして、指先がくっつくのを祈る毎日を過ごしていました。
利き手の親指を怪我すると、色々不便。
髪を洗う時、顔を洗う時…などは、左手に大活躍してもらって何とかしていたんだけど。
ピアノを弾く時、下手くそな私は、一番力の入りやすいその指をかなり頼りにしているので、絆創膏ごしでは、調子が狂ってしまって、輪を掛けて下手になってしまう。
何より不便なのは、スマホの指紋認証。
他の指も登録したはずなのに、何故かいつも右手親指しか反応しない、マイ・スマートフォン😅
顔認証も、してくれる時としてくれない時とあって、この負傷はとっても不便を招いた。
ほんでね。
お風呂に入っても、洗えないその部分。
絆創膏で被われていて、直接空気を浴びるのは、絆創膏の貼り替え時だけ。
だから…
くっさいんです😱
豆が腐ったような?違うな…納豆が更に発酵したような?
兎に角、臭い。
絆創膏の上からでも、臭い。
臭くて、どうにも止まらない~
って事で、今日の午前中、整形外科で診て貰って来ました。
ひっついてない部分が、ちびま○子ちゃんに出てくる花○くんの前髪みたいになってるけど、
真ん中はくっついてきてるので、洗っても良いとの事でした😃
なので、今日は、9日ぶりに、右手親指が洗えました✨
と言っても、昨日、防水フィルム剥がす時に、蓋部分がひっついてて、なんとも言えない不快な痛みが走ったので、髪を洗ったり体を洗ったりは引っ掛かるのが不安。
なので、全部洗ってから、いざ、絆創膏を剥がして洗いました✴️
綺麗になったから、もう臭くないだろう、そう思って、湯船に浸かりながら臭いを嗅いでみた。
うーーーーーん、やっぱり臭かった😱
数日は、この臭い、取れそうにありません。
