

そして渡嘉敷では。。。
もう有名な話ですがら
ココからは自分の言葉じゃ
伝えきれないので日本経済新聞
の記事を
ペタペタ



サンゴ礁や多様な生物で知られる沖縄県の慶良間諸島と周辺海域が5日、全国で31番目の国立公園に指定された。同日付の官報で告示された。分割・再編や拡張でない国立公園の新規指定は1987年の釧路湿原(北海道)以来、27年ぶり。
指定は沖縄で親しまれている3月5日の「サンゴの日」に合わせた。8日に那覇市で、石原伸晃環境相らが出席し、記念式典を開く。
慶良間諸島国立公園は、那覇市の西にある渡嘉敷島など大小30余りの島々と、沖合7キロまでの海域が指定区域で、陸域は3520ヘクタール、海域は9万475ヘクタールに及ぶ。
透明度が高く「ケラマブルー」と呼ばれる青い海には248種類のサンゴの生息が確認され、ダイビングのスポットとして知られる。ザトウクジラの繁殖地にもなっている。
石原氏は4日の記者会見で「昨年、現地を見てサンゴ礁や白い砂に感動した。ぜひ日本の美しい国立公園を訪ねてもらいたい」と呼び掛けた。
≧(´▽`)≦す、す、すごーーーーい
めでたいーーNEWS
昨日は沢山の報道の方々を見かけました

すごーーーい盛り上がり

明日は全国放送の目覚ましTVに
出るそうですよ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
是非、明日の朝はフジテレビで

by
maiko

ペンション Half 1/2 Time ハーフタイム
沖縄県 島尻郡 渡嘉敷村 阿波連 122
ご予約や詳細は、お気軽にTEL 又はEmailでどうぞ。
098-987-2021
halftime.fan@gmail.com
沖縄県 島尻郡 渡嘉敷村 阿波連 122
ご予約や詳細は、お気軽にTEL 又はEmailでどうぞ。
098-987-2021
halftime.fan@gmail.com