ここしばらくは雨続きでしたが、ようやく落ち着いてきましたね
前回の更新から少し開いてしまいましたが、今回もどうぞよろしくお願いします!
さて今日は「て・に・を・は」の使い方を学ぶための教材をご紹介します。
「て・に・を・は」 は、助詞の中でも格助詞に分類されるものです。
格助詞には、言葉(体言)の後ろにつき、文中にある他の言葉とどんな関係にあるのか示す働きがあります。
「わたしは花子です」「ハーフステップを知っている」といった感じですね。
この教材では学びやすいように、イラスト付きで、3つの選択肢から選ぶ方式になっています。なかなか「て・に・を・は」をうまく使えないお子さんにおすすめです。
また、話し言葉だと「学校行ってくる」というように、格助詞を省略することが多いため、日常の会話だけだと格助詞をうまく使えるかどうか、わからなかったりするので、注意しておきたいですね。