算数の中でも文章問題が特に苦手、というお子さんは多いのではないでしょうか?

 

文章問題にも計算力はもちろん必要となりますが、計算そのものは比較的簡単に設定されている場合が多いです。

 

 文章問題の難しい点は、文章を読んだ上で、適切な計算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)を選ぶことです。つまり、計算以上に文章の内容を読み取る力が必要となります。

 しかしながら、例えばたし算の単元ををやっているときは、文章問題もたし算の問題しか出てこなかったりするので、文章を読まなくても書いてある数字を足せば正解できたりもしてしまいます。

 

「何算を使うでしょう?」では、文章問題のどの計算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)を使えばいいのかという点に焦点を当てています。