- 前ページ
- 次ページ
平素は大変お世話になっております。近日開催を予定しているイベントについてお知らせいたします。
○2026年度入試 第1回中学3年生対象面接練習会
受験生を対象とした面接練習会を実施いたします。ご希望される方は事前にお申し込みをお願いいたします。入室練習アドの基本から指導しますので、志望校が定まっていない方もご利用ください。
対象:中学3年生
日時:2025年10月17日(金)学校終了後(この日は県内は秋季総体になっています)
会場:ハーフステップ1号店
時間:60分(面接)【高等養護学校希望の方は実技練習もします】
費用:日中一時支援事業の費用に振り替えさせていただきます
○第3回 らんち交流会
お昼ご飯の準備をしながらアットホームで和気あいあいとしたらんち交流会を企画しました。居場所づくりやお友達づ売りに最適です。第3回はみんなで決めたお寿司パーティです。好きな具材を挟みオリジナルのお寿司を作りましょう!(酢飯or白米選んでもらえます。)生ものが苦手な方でも安心。火の通った食材を用意します。次回は10月に開催予定です。
対象者:ハーフステップ利用者(年齢制限なし)【定員10名】
実施日:2025年9月20日(土)
会場:ハーフステップ2号店
時間:12:00~14:00
持ち物:お皿、お箸、コップ
費用:参加は日中一時支援の利用日として換算、参加をもって学習と替えさせていただきます。
・10:00~12:00にてお手伝いを募集しております。(メニュー作り、受付、当日の発表の打ち合わせ等)
土曜日の18時から外国籍の学習支援をしているので、参加でした。
もともと、大学が国際文化学部なので楽しかったのですが、
地域連携の要素が少なくて残念。
参加者と情報交換したかったなあ。
ルーツを力に変えるは演目として大きい主題にチャレンジしている気もする。
学習支援の枠組みを大切に活動したいな。