引き渡しのときはなかったはずだけど、気づけば洗面所のお風呂の前がきしむ。

結構な音の場合もあれば、大したことないときも。

床鳴りというのだろうか?仕方ないものなのか?

実家の階段も特定の段がきしんでいた。

そもそも直しようがあるの?

 

もやもやしていたけど、コーキングと引き出しの相談をするときにダメ元で聞いてみたら、あっさりやり直してくれると爆笑

 

ただ、敷いてあるフロアタイルをめくる際、無傷では済まないので、ある程度張り替えなくてはならない。

フロアタイルはショールームで廃盤予定と聞き、すぐ押さえてもらった品番だから、もうないだろうな…その場合、ウオークスルークローゼットも兼ねた洗面所で4畳程度は同じものを貼っているから、全部貼り替えになると結構な材料費になりそうで申し訳ないと思っていた。

すると、

メーカーで1箱だけ残っていた!

気に入っていた品番を変更しなくてもよくなった。

 

床の調整が無事にすみ、鳴らなくなった。

黙っていたら、結構なストレスになったと思う。