出雲大社 日御碕灯台 | ひとりの時間が好き

ひとりの時間が好き

友達としゃべるのも好きだけど、ひとりも大好き

急に思い立って

出雲大社へお礼詣りと

先日読んだ小説に出てきた

日御碕灯台に行ってきました。



思ってたより大きくて綺麗な灯台でした。

碕 埼 崎 岬

それぞれ地形の意味を持った漢字ってはじめて知りました。



山陰の松島と言われてる場所らしい。

お天気も良く、気持ち良い散歩になりました。



徳川時代なら建てられた⛩️



日光東照宮とよく似た造りになってるらしい

しめ縄の端にある動物のアタマはなんでしょう?



三猿さんいました。教えてもらってなかったらわからない場所でした。




出雲に来るのも最後かな?と思います今回は

稲佐の浜の砂を出雲大社に納め

出雲大社裏の素鵞社でお参りし、砂を少し持ち帰りました。

ちょっと順番間違えた気もするけど(-。-;

まぁいいかあせる



しめ縄が取り替えたすぐはとてもら良い香りがするそうです。

いつ見てもすごいしめ縄👍



屋根が美しい照れ

日の丸は畳五畳分の大きさだとか。




かねやさんで出雲そば!

生たまごが苦手なので、大根に変えてもいました。

蒸し暑かったので、とても美味しく、食べ終わった後の蕎麦湯が、また最高でした。

お店を出る頃にはすごい行列でした。



出雲大社から古代歴史博物館に行く道すがら

たくさんの彼岸花が咲いていて

秋だなぁという気持ちになりました。




古代歴史博物館では、たくさんの銅鐸や銅剣が埋まってたのは何故?

どうして、不安定な高い建物にしようと思ったの?

海外にも日本にも生け贄ってあったけどどうしてなんだろう?とか

どうして、そういう発想になるのかな?などと

どうして???ばっかりでした。


神楽はずっと残ってて欲しい音譜



今回の旅はいつものようにツアーではなく

JALの株主優待を使い飛行機で往復

いろいろ調べると、バスの本数も少なく、待ち時間も多かったりして、タクシーと併用。

タクシーの運転手さんからはいろんな情報を集め、

雨が降って降る頃に、お茶をしてたので、雨にも当たらず、行きたいところはいって

夕方5時には家に戻ってました。


頭も身体もくたびれたけれど、充実してました飛び出すハート