パラサイト  新歌舞伎座 | ひとりの時間が好き

ひとりの時間が好き

友達としゃべるのも好きだけど、ひとりも大好き

舞台になったパラサイトを、見てきました。

豪華なキャストです。

映画を見ていたので、物語は分かっていましたが、
それでも、笑ったり。びっくりしたりでした。
映画とは少し違うところもあるのですが、
映画そのままに上手く作られてました。

セットの移動なんて鮮やかです。

ネタバレしてます。




このポスターの左下にある足は誰でしょうね。

地下の人かな?


設定は阪神大震災前の兵庫県のどこかという設定になってました。


高台の家族

下町の家族

そして地下の家族


それぞれの中にはとっても愛情があるのに

どうしてこうなるの?が、映画より強調されてたような気がします。

極悪人はいないのです、でもこんな凄惨な話に、、、。

そにしても、事件後どうして地下が、捜索されなかったのか??


古田さんって

面白い、怖い、力抜けてて、慈悲深い、が同居してて

いつ見ても不思議な人。


宮沢氷魚君は演出であーいった関西弁になってるのかな?

貧しいけど、愛されてて幸せ😃が、とてもよく出てたような気がする。


キムラ緑子さんは美しい!

緑子さんの息子役が、演出に加わることで、

それぞれの家族の思いが際立って、わかりやすく感じました。


伊藤沙莉さんも恒松祐里も

若いのにそれぞれの家族の一員として、自然に存在しててかっこいい!


全てのキャストが、それぞれの役を

楽しく、軽く、重く、演じてらして

印象深い公演でした。


古田さんが、人知れず亡くなった人を

庭に埋葬したという話をしてて

グッときてしまいました。


そうか、、、地下室のことは生き残った長男は、

話ししなかったんだね


もう一回見たい!


昨日は九州地方で、いろんな被害が出たみたいだし。私の右肋骨周りは、大きく息をするたび痛いし、いろんな公演が、中止になってるし、

この数年

何が起こるかわからない、を実感!


生きてる限り

生きてる!を感じて生きられますよーに照れ