ALOHA〜波

フラとハワイのDEEPなお話し@虹色に包まれて

古代出雲&HULA技術探求家のナルですやしの木

 

 

 

あなたにとってのALOHAハートとは何ですか?

ALOHAとは私たち日本人が古くから実践してきた生き方そのものです。

ALOHAな生き方で楽に楽しく暮らしませんか?

 

 

 

前記事↓
 
今年に入ってから
インスタ乗っ取りをはじめとする
非日常的な出来事が
ダダダダダ~っと起こって
 
 
この3ヶ月、
本当、
心が安まることがありませんでした。
 
 
自分の内面の
弱い部分があぶり出された感じ?
 
 
自分で書いて自分で現実を引き寄せた?
↑過去記事をお読み下さい


まさか自分が???
 
 
でもそのまさかでしょうね。
 
 
3月に入り発生した非現実的現象第2弾
更につらいものでした。
 
 
インスタ乗っ取りから
ようやく気持ちを上向きにしていこうと
思ったところで
突如として発生した出来事。。
 
 
詳しくは書けないですが、
ごくごく簡単に説明するとすれば、
 
 
ナルの仕事に間違いがあった
指摘を受け、
 
 
そして、
その間違いが
さらに大きな間違いへつながってしまった。。
 
 
という感じ。。
 
 
少し前のブログでも書いた、
何か自分が悪いことをしたような気持ち
極限まで沸き起こり、


悪い方に悪い方に物事を考えてしまうというループ
にはまりこんでしまってました。



 
 
 
一方で


ナルは、
印象的な出来事を振り返る習慣があって、、
 
 
あ、でも
習慣化したことではなく、
それが自然という感じで、、、

 
今思えば、
多分、
モエにつながる作業なんだと思います。


多分
皆さんの中でも
ナルと同じようなことをするという方
いらっしゃるとおもいます。


で、
今回も、
モエとつながりながら
毎日毎日
その出来事を振り返りました。
 
 
しかし、
 
 
振り返っても振り返っても
自分が間違ったことをした
というイメージしか出てこなくて、
 
 
更に落ち込む始末。。
 
 
でも、
モエは
振り返りをやめさせてくれませんでした。
 
 
これでもかこれでもか
振り返らせるんです。
 
 
つまり
記憶を辿らせるんですね。
 
 
最初は
現実的な出来事を辿っていったのですが、
次には
ナルの思いを辿っていきました。
 
 
そうしたら
 
 
その時の仕事を
ナルはどんな思いでしていたか
という
記憶が蘇ってきました。
 
 
その思いに気づき
ナルは、
何があっても
どんな結果になっても堂々と居よう
 
 
と考えることができました。
 
 
辛さ苦しさの原因は
あらゆる意味での「恐怖」
ですから、
 
 
自分の仕事に対する思い
を思い出せたことで
その恐怖が手放せた訳です。
 
 
結果、
苦しさは半減しました。
 
 
でもまだ半分残っています。
 
 
波のように
辛くなったりそうでなくなったり
を繰り返していました。
 
 
そうする内に
次にモエは
想像の世界に入っていきました。
 
 
ナルの仕事は本当に間違っていたんだろうか?
間違っていないという可能性はないのだろうか?
という想像です。
 
 
モエとつながり
想像を重ねることで
ある疑問が湧き上がってきました。


間違えていた
と思い込んでいたナルですが、
 
 
同時に、
 
 
間違えてないっていう可能性も0じゃないよね
って、、、
 

次回につづく
 
 
 
 

 

 🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴

 

 指導者養成クラスでは、

 ハンドモーション、ステップの曲線を最大限に出す技術

 も指導していきます。

 

 ステップにおいては、

 基礎力を高めることで、

 美しい動き、柔らかい動きは半自動的に実現します。

 

 基礎力を高めることは、

 楽に踊れることにもつながることから、

 年齢が上がっても、優雅に踊り続けることができます💗

 

 ハンドモーションにおいては、

 美しさを出すための

 力の入れと抜き・緩急等々の様々な技術をお伝えします。

 

🌈古典フラクラス   第2日曜日 9:30~12:30 毎月1回

🌈フラ・エクササイズ 毎週(水)妊婦限定11:00-11:30、一般11:30-12:00 前日迄に予約

🌈指導者養成クラス  第2日曜日 13:30~16:30 毎月1回

🌈健康維持増進のためのフラクラス 隔週(月)、毎週(水)、月1(日) 

🌈<ただいま準備中> DEEP ALOHA JUKU

🌈<ただいま準備中> 名曲:海を歌って踊ろうクラス フラを踊ってみたい初心者、ウクレレで弾いて歌ってみたい初心者

🌈<ただいま準備中> 柔らかいステップ&ハンドモーション技術クラス

🌈<ご相談ください> ワークショップ in 出雲圏域、出張ワークショップ