Aloha~
フラとハワイのDEEPなお話し@虹色に包まれて
の
ナルです
前記事↓では、ALOHAについて分析してみました。
今回は、
その中の
「HA」
の部分に
さらなる分析を加えてみたいと
思います
というのも、
HA
って息をはくこと!
文字通り
は~
って息はきますもんね。
ちなみに、
HANU
という言葉もあって、
こちらは吸うことをいうよう。
そこでナルが思い出したこと
呼吸が大事だ~!
って色んな場面で言われていること。
です
緊張したとき
「深呼吸しなさ~い」
運動でもう足が動かないほど疲れたとき
「息が浅くなってるよ~」
お産のとき
「ゆっくり長く息をはいて~」
すべて呼吸です
HANU=吸うとき
胸を思い切り膨らませ、
HA=はくとき
身体の力を抜くんです。
ハワイの叡智
ホオポノポノでも
息を吸って
止めて
はく
ハワイ式あいさつは
鼻を付け合わせて
息を交換する
うーん、
なんだか
身体のなかの
わだかまりやもやもや
を
HANU
で吸った空気に包み込んで
HA
で一気に出しちゃう
って感じ
かな?
David MarkによるPixabayからの画像
考えてみると、
私たち生き物は
生きるために
呼吸をしなければ
なりませんね。
裏返すと、
呼吸しなければ
生きていけない
歴史を遡ると、
呼吸するための空気
が
地球に生まれたから
私たちが
誕生できた
植物の力があったから、
火山活動があったから、
そのおかげで
私たちが生きていける
地球環境が整った。
つまり、
私たちが生まれた
という訳です。
I love BTS
悩める虹の母 なる でした〜
Thank you for reading
& Love you