テストの出来は悪かったけど好きだったのが生物。
生物の勉強から私が学んだことがいくつかあって、
そのひとつは、
生き物は呼吸をしなければ生きていけない
ということ。
私的にめっちゃ重要だと思っています
で、
以前ご紹介したサティシュ先生が
私の考えを後押ししてくださいました〜。
↑勝手にそう思ってるだけです
以下、サティシュ先生のお言葉をご紹介します。
心のこもった、循環する呼吸を続けながら、自分の吸う息、吐く息を、ここにいる全ての人々が吸い、吐いているということを意識してください。
私たちはいのちの呼吸を分かち合っています。
そうして、私たちは互いにつながっています。これが、すべてのいのちはひとつである。という意識です。
体をリラックスさせ、同じように心をこめた呼吸を続けながら、人間ばかりでなくすべての生きものが、この同じ呼吸によって生きていることを意識します。
そうして、この息によって私たちはすべてのいのちあるものとつながっています。
私たちはみな、互いにつながり合っています。
これが、すべてのいのちはひとつである、という意識です。
辻信一「最高の人生を作る授業」講談社 より抜粋