もう五月もあと少しで終わりですね。ゴールデンウィーク以降、家の片付けやら草刈りなんかはしていましたが、なかなか解決できない問題もあり、なんとなく意欲低下気味でした。例年、五月病というか健康的には問題はないのですが、今時分はこんな感じが多い気がします。

そうこういう間に春は過ぎ、もうすっかり初夏ですね。そうなるとこの仔たちの季節の始まりです。*以下に虫の画像を載せますから、苦手な方はスルーをお願いたします。

DSCF3438.jpg

DSCF3440.jpg

DSCF3439.jpg
 

草刈りの時に見つけたオオカマキリの卵嚢をよけておいたら、なんと三日後にふ化が始りました。画像の撮影は五月一日なので、よく見るチョウセンカマキリよりかなり早いみたいです。チョウセンカマキリは、ちょうど今時分羽化が始まっています。

五月二十日を過ぎると、西の川で蛍の羽化が始まるのでさっそく、見に行ってみました。午後九時ころ10分くらい待ったら、♂二匹、♀一匹が確認できました。たった二匹で寂しい限りですが、雄が元気に光って飛び回るのが見られてよかったです。今年も命のバトンが繋がったようでほっとしました。去年なんか、四~五日通ってやっと♂一匹見れただけだったので微増ということでしょうか!? ちょうど田植えの準備で、田んぼに水を入れている時期なので、夜はカエルの大合唱が聞こえます。これも年々減ってきているみたいなので、五月蝿い鳴き声がなんとも頼もしく聞こえました。

 

 

 

蛍の画像はないので、代わりに茶四郎のおチリをご覧ください。

DSCF3459.jpg

庭ネコになって約半年たったので、茶トラも、小柄ですがちょっぴりたくましくなった気がします。