九月末までは、あれほど暑かったのに、十月になったとたん一気に気温が下がりました。秋になったことを喜びたい処ですが、一気に下がったので、朝や夜半は肌寒いくらいです。どうも十一月末の気温なのだそうですが。来週は、平年並みに戻るようなので、爽やかな秋の風物を楽しみたいですね。

DSCF2814.jpg

DSCF2815.jpg

例年より五日ほど遅く咲いたヒガンバナも、そろそろ終わりです。咲くのも五日ほど遅かったので、咲いている期間は同じなんだな。

DSCF2807.jpg

昔はきれいな小川だった所に、今年もクレソンが生えてきました。去年生えているのに気づいて少し食べたのですが、季節外れの大雨で株ごと流されてしまいました。こんな土もないU 字溝によく生えるものだと思います。クレソンは、外来植物でとてもタフなのですが、冷涼な水辺を好むので夏は生えても成長しないんだそうです。この小川も昔は、川海老やモロコ・フナが泳ぐきれいな小川でした。まだ水はきれいなので、タニシやたまにシジミもいるんですよ。

 

 

折角なので、サラダに付け合わせてみました。少し辛みがあって、ステーキなんかに付いてくるものとまったく同じです。今、長すぎた暑さのせいか軒並み野菜が高騰しています。ニンジンが二本で¥320、トマトも三個で¥500です。玉葱やジャガイモ、サツマイモは豊作らしいですが、葉物野菜はすべて高騰しております。クレソンは主菜にはなりませんが、自然の恵みとしていただきます。

DSCF2806.jpg

今年は、株ごと流されてもいいように、一部鉢植えにしてみます。多肉植物を育てていたプランターに多肉用の鹿沼土と野菜用培養土を混ぜて使いました。

DSCF2808.jpg

二株植えてみました。クレソンは、あまり栄養価の高い土壌でなくてもいいみたいで、水耕栽培もできるようです。直射日光は避けて、水やりは頻繁に行うのがコツらしいです。

DSCF2828.jpg

DSCF2829.jpg

冬布団に替えたベッドにネコ用の毛布を敷きました。さっそく茶四郎は、お昼寝を楽しんでおります。