泊まり込みでケア体験第二弾、二泊コースでした。
先回は与えられたメューをきっちりこなすことに注力したためかなりしんどかったですが、
今回はどこまで力を抜けるかをテーマにやってみました。
なにせ、これからずっとの日常になりますからね。
なので、このようにまったり動画を見ながらお茶をボコボコにしばいてみたり。
ちゃんと画面越しにはときのぶさんも見てますし、心拍数も確認しながらなのですがね。
ちょっと病院でやりすぎました。妻からは「宿泊施設か」と注意されました。
そしていろいろと準備も進んでおります。
吸引機も家庭用のもので練習始まりましたし、
加湿器も家庭用のものになってときのぶさんの体調が崩れないかチャレンジが始まっております。
そんな中で気切が抜けるなんて事件が起きまして。
たまたま妻が立ち会っているときだったので状況が聞けましたが、
「そんなことで!?」ってことでした。
幸い病院で体験できたので本当によかったです。
家で起こってたら。。。と思うと。
すぐに処置頂けましたが、炎症の値が上がったとのことで点滴投与中です。
かわいい。
点滴しつつも他の所作は滞りなく。
退院に響かなければいいのですが・・・
ちょくちょくお熱があがったりもしていて。
ミッフィーの手を握ってらっしゃいました。
お父ちゃんもおるでよ。
握ってもええんやで。
いろいろありすぎて、細かい部分をハショッったら実に中身のないものになりましたね。
致し方なし。