まず先に報告させてください。

 

ときのぶさん、山場を越えました!

皆様の応援のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。

本当にありがとうございました!

 

もちろん素人の妄想ではありません。

先生から「ひとやま超えましたね」って言って頂けて。

当然先生方の適切な処置と的確な判断のおかげであることは大前提として、

それでもわが子の頑張りに感動しております。

敗血症からの帰還なんて、天龍源一郎レベルです。

まぁでもそのかわり、また1人で15分の面会に逆戻りではありますけどね。

子が元気ならそれでいいのよ。

 

 

さて、今日はあたしの人間ドックでした。

死ねないのでね。

ちゃんと診てもらっておかないと。

 

胃カメラに、脳ドックも付けたスペシャルパック。

脳、大事ですからね。

 

あたし、採血がとんでもなく嫌いなんです。

血管がなかなか見つからないので。

何度も刺されたりするのです。

でもね、ここのところ毎日のようにときのぶさんは採血してる、

と思うと我慢せざるをえませんよね。

父だもの。

今日も1回刺しなおしありました。

そういやときのぶさんも、なかなか血管見つからないみたいですね。

ごめんね変なの遺伝させて。

 

続いての試練は胃カメラ。

まぁ得意な人はいませんよね。

口からよりは、鼻からのほうがいくぶんかマシと聞いて、

ずっと鼻でやってもらってますが、

やっぱりつらい。

でもね、これもときのぶさんは毎日、

なんなら1日何回も鼻から吸引してるわけです。

そう思うと、これも我慢しなきゃならない。

父だもの。

結局、鼻はともかく胃の中ぐりぐりされて、今すっごく気持ち悪い。

 

最後は脳ドック。

これは別に痛くもかゆくもないんですけどね。

終わった後に先生から結果発表があるわけですが、

このMRIでの脳みその輪切り、順に下から上に上がっていく見せ方。

1年前にときのぶさんのMRIを見せられて号泣した時がフラッシュバックして、戻しそうになりました。

あ、胃カメラのダメージって可能性もありますけどね。

自分でもびっくりです。あたしこんなところに心の地雷出来てしまったんだね。

父だね。

ちなみにちゃんと脳ありました。今回は。

 

 

そんな感じで1日診断してもらってからのときのぶさん面会。

 

病室入ってすぐ、点滴が1つ無くなってたことでもうテンション爆上がり。

 

もう抗菌剤も止めてて、ミルクも明日から増やすそうです。

ベッドも、元のベッドに戻るかもだそうで。

疲れも吹き飛びました。

胃痛は吹き飛びませんけどね。

 

もう少しときのぶさんが落ち着くまでは手技の練習も再開なさそうですし。

ちょっと休憩しよう。

今度こそラーメン食べに行こうか。新幹線乗って。