次男ときのぶ、いよいよ気管切開手術の為転院致しましてね。
となりの病院に行くのです。
隣に行くだけなんですが、救急車で移動だとか。
なんならサイレンならします!なんて。
いや、隣ですやん。って送り出しましたが、まぁやっぱりサイレン鳴らさず出ていきました。
やっぱりね。
なんて言いながら我々も手続きがあるので隣の病院に移動していたら、ちょっと遠くでサイレンの音が。
ああ!
そこ信号ある!
一個だけ信号ある!
赤になったんだね。
いやしかしコロナのせいでなかなか生でお会いできずにいましたが、転院先はシステムがちょっと違うようで、すぐ会えました。
逢えました。
なんならしばらくそばに居れました。
生まれて4カ月弱、ようやくゆっくりと会えました。
ただ、当然NICUなので、手洗いや感染症対策もしっかりしなければなりません。
なんかこう、ビニールの使い捨てエプロンみたいなものを装備するのですが、当然サイズが小さく、ほぼサランラップのように私のワガママボディをくるんで数時間寄り添っていたところ、気が付いたらとんでもない汗をかいておりました。
退室理由が「父の水分不足」
まぁしばらくこの病院は会いに行けそうなので、今日はこのあたりで。
2日後、手術です。
医療関係者の皆々様から見たらきっと大したことのない手術なんでしょうけど、ドキドキします。
麻酔科の先生から「ときのぶくんは全身麻酔したことありますか?」と問われましたが、二人して「さぁ・・・?」というリアクションしかできず。
そらそうですよ。今日で会うの、いや逢うの3回目ですもの。
なんにせよ、慣れない病院で、なんやかんやと1日いると非常に疲れました。
なんにもしてないんですけどね。