大宮氷川神社参道さんぽとStory Cubes | 「わたしの生活ノート」

「わたしの生活ノート」

ワクワク♡気ままな♡日常の出来事の日記です(^-^)/


おはようございます😃

昨夜はお月見をして、

「西の魔女が死んだ」を観ました。

なにかをキャッチしたい時

この映画を観るyokoです。








さて、日頃参拝させて頂いている

武蔵一宮氷川神社(大宮)へ

参道を歩いてみよ〜と

往復4キロ歩いてみました♡



ででん!ここからスタート

{96EE8C11-7DA9-4C39-9170-A7DCA1038B36}


参道街並み?
{6473980C-8EB3-4D59-AF52-B497A74E2854}


晴天のいい天気だったのもあり

とーっても気持ち良かったです!!

第二の鳥居⛩

{406347F6-CE66-47BA-BB28-7569FBC1D815}


{BDD232B3-3169-4E0B-8022-B927908DE29F}






帰りに木のおもちゃを扱っているお店へ

寄り、熊谷珈琲さんで休憩☕️
{C468923D-6273-470D-AB84-BBE433A2A47B}



わたしは氷川ブレンド!

スッキリしていて飲みやすいです😍

また行こう珈琲店ランクイン(笑)




木のおもちゃ屋さんで見つけた

「Story Cubes」

これめちゃくちゃ面白くて買いました(笑)

{95FFF64B-0F72-4DBE-8126-AB9C69065DA3}
 

 
{BC4F1C9E-2E2E-4273-9262-C413B2396650}


54コの絵があるんですね!

まず、3つのサイコロを投げて

主人公を決める。



9つ全部サイコロを投げて

出た面でストーリーを作る〜〜〜




という自由自在、間違いはない

何百通りにもなりそうな物語!!



カウンセリングや、英語の教材

幼児教育なんかにも使われているそう。





大の大人もやってみましたよ

わたしの主役はIDカードでした(笑)



出ている絵柄だけでストーリーを

創るって想像力豊かになるし、

その人の見方や個性で

あー!なるほどそう見えたのね!


と、面白くなるわけです😃




子供さんなんかにとてもよさそう!

キューブもまた可愛いんですよ😍

おススメです




素敵な一日をお過ごしください!

*yoko chalkart factory*